総論

残夏と初秋を楽しむ! / 司法試験「実力診断模試2016」で、“生きる気力”“合格への迫力”を養う!

司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 明日から、9月。来週の火曜日、2015年9月8日は、司法試験・最終合格発表だ(司法試験・予備試験までのカウントダウンより)。酷暑は過ぎ去り、秋の薫(かおり)が、するようになってきた。ただ、暑さも残る。涼しくも、ムシ暑い残暑だ。さて、司法試験・予備試験の勉強を毎日、していて感じること。「短答」「論文」の過去問を解く時、こう思うのである。
「この問題とは、もう二度と会わない」。
各科目の問題は、生涯1回しか解かない、という気迫と注意力をもって臨む。「分からなかったら、何回もやろう」とか、「時間があるから、2・3回、回そう」などとは思わない。特に、「短答」の各問題・各肢に対しては、一期一会の気迫で対したい。真剣な気持ちで接すると、問題・肢の文章が、君に敬意を表して迎えてくれる。そして、「この語句が、軸足(ポイント)になるよ」とか、「難しい表現の一文があるが、引っかけ。正解には、関係ないのです」などのアドバイスをしてくれる。真面目にかつ、一生けん命、問題文に取り組めば、難解そうに見える文章が、易しくなってくれる。極端な場合、「この肢が、正解だよ」と言ってくれることだってある。
▼司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 「どんな問題も、一回しか解かない」というくらいの緊迫感をもつ(ただし、「論文」は、難しいから、そうしなくてよい)。“一回”というのは、“気迫をもて”、との意味だ。
逆に、漠然とダラダラ、目を流して行ったのでは、ポイントがつかめない。論点も、みえてこない。そんな風にする勉強態度なら、受験効果は、上がらない。点数も、伸びない。合格は、到底、無理。早目に、心を入れ替えたい。
▼司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 解くのが困難にみえる問題でも、こちら、つまり受験生の心がけ次第では、穏やかになってくれるものである。要は、本人の“生きる気力”だ。法学の知識は、その上に乗せればよい。“生きる気力”が、なかったり、逆に「勉強は嫌いだが、バッジは欲しい」的な横着さがあると、実力はつかない。時間だけかかり、何にもならない。無駄極大である。
▼司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! “生きる気力”“合格への迫力”を養うために、「実力診断模試2016(「短答 過去問 アレンジ答練」「論文 過去問 答練 + 解説ゼミ」)」を受けることを勧める。君の気力が本番で、どう発揮できるか。客観的に試すことこそ、受験生の知恵である。ジャンク問を何回やっても、合格への知恵はつかない。
▼司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 心豊かな、大きな人間になってください。心貧しい、小さな人間が周囲にいても、気にしないで・・・。そして、今年の残夏を、受験時代での最後にしたい。
さあ! 今日も“カク―――ン”と“爆勉”しよう! 絶対合格!
▼本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、ぜひ、ご覧ください。
▼本日も、ブログ記事を読んでいただき、ありがとうございました。少しでも、プラスになられた方は、ぜひ、以下のバナーをクリックしてください。
にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へ
「クリック、ありがとうございます」。あなたの1クリックは、わしが記事を書く、大きな原動力となります。また、明朝4時に、「司法試験ブログ・予備試験ブログ」でお会いしましょう!
【成川先生の合格語録】
「机の前で、残夏を楽しむ!」
【家族からのレター】
Q:娘が、予備試験の受験をしております。付属小学校に入学させ、エスカレーター式に大学まで進学しました。6歳以降受験したことがなく、勉強にかなり手古摺っています。なにか、いい方法はありませんか(千葉県、合格ネーム・EKさんの母)。
A:予備試験は、勉強の仕方が間違っていると、何年たっても合格できません。「成川合格塾」にいらっしゃいませんか。正しい勉強のやり方を、お教えします。貴重な時間を無駄にしなくて済みます。
 ● お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。
 ● 全国どこでも、講演に駆けつけます! お気軽に成川先生・講演のご依頼」まで。
【司法試験・予備試験の個別指導校「スクール東京」のおトク情報】
 ● メールマガジン登録
 ● フェイスブック
 ● ツイッター

分からない説明文は、自筆で一字一句、書いてみる前のページ

合格者は、小学生ではない! / 困ったら、「成川合格塾」次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 総論

    シャープ・ピント・ポイントで合格

    シャープな人は、話をしていても、すぐポイントをつかみ、要点をまとめ…

  2. 総論

    【講座590】 新司法試験・予備試験の合格を決める君へ! 「先が見えないって・・・?」

    たった3時間で、新司法試験・予備試験の本丸を攻略する、「書籍」と「DV…

  3. 総論

    【講座477】 新司法試験・予備試験の合格を決める君へ! 力不足の者が、合格する方法!!

    新司法試験・予備試験を受験している人の中に、「ことしの新司法試験・予備…

  4. 総論

    【講座295】 スーパースターは、こういうものだ!

    新司法試験の受験生への話。マイケル・ジャクソンさんの訃報から、およそ1…

  5. 総論

    【講座384】 文字は、命なり!

    新司法試験の論文指導をしていて、驚くことが多い。まず、困るのは、文字が…

  6. 総論

    成川先生による個別指導(短答・論文)の受講体験記

     司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!ある優秀な受験…

新刊情報:令和6年(2024年)単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年9月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP