総論

試験の本質を知り、対処すれば、あなたは受かります!


———————————————

「医学部受験ブログ開設にあたり」

このブログは、あなたの医学部合格のために必要な情報を絞ったものです。「面白い」「合格できる」が、ポイントです。私の受験時代を含めたら60年間のノウハウを公開します。将来、医師になられる高校生や浪人生に、心を込めて合格の「心の科学」を提供いたします。午前4時から、お楽しみに!

スクール東京

最高名誉顧問

成川豊彦

———————————————

法務省主催の司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!

「もし、あなたが、学ぶことに対して努力を惜しまなければ、必ず合格する」

この道理は、100%、正しい。そして、その気になれば必ず実現できる。では、この場合、努力とは何か。これは、合理的な人物になることである。

「予備試験とは、何者か」
「司法試験って、だれだ」

これが分かればいいだけである。そうすると、試験の目的、そしてその手段が見えてくる。“目的と手段”を、コツコツ深化・深耕させていけばいいのである。

もう少し、具体的にいうと、試験制度と過去問を理解すればいいだけだ。

▼法務省主催の司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!

この試験制度と過去問題の理解は、あることにつながる。「自分とは、何か」である。そう、“自分→試験制度→過去問”の関係は、実は三位一体なのである。

このことが分かった人は、日々の“考(思考)・言(言動)・動(行動)”がシャープになる。ムダがほとんどなく、目的に近づける。

▼法務省主催の司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!

「試験は、受かるためにある」。

それが、何年経っても、理解できない人は、日々の中で右往左往するだけ。生活の実態は、受験をしているのではなく、趣味を楽しんでいるのである。

それでは、いけない。彼・彼女の「試験は、受けるためにあるのだから」。

このことを、まず、自分で考えて、言動する。そうすれば、合格できる。もし、2回受けて、達成できない人は、アンドロメダに行こうとしているのである。

危ない。引き返す。自分で気づかず、軌道を正すことができなければ、その道のプロに相談しよう。ものごとの本質を把握している合格者・先輩やプロフェッショナルを訪ねる。

ただし、ことの本質を知らない合格者や先輩に相談するのは、まずい。E(エネルギー)・T(時間)・C(費用)のムダだから。その判断は、あなたが自己責任でやる。

▼法務省主催の司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!

もし、あなたの回りに、ことの本質を把握している合格者・先輩がいなければどうするのか。私が、実行している予備試験・司法試験の合格のための「頭がシャープになる講座」を受講すればいい。

まじめに受講すれば、アンドロメダに向かわなくてすむ。あなたと私の対話のなかで、生まれた“考・言・動”に従えばまもなく合格する。あなたは、

①あなた自身を理解し、
②試験制度と過去問を自分のものにする。

それだけで、ブレーク・スルーでき、次の世界に向かうことができる。この話は、本当ですよ。一度、自分で考えてみてください。今日も元気で!絶対合格!!

▼本日も、ブログ記事を読んでいただき、ありがとうございました。あなたの1クリックは、私が記事を書く、大きな原動力となります。以下のバナーをクリックして、ランキング・アップに、ご協力ください。

にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へクリック、ありがとうございます

また、明朝4時に、「司法試験ブログ・予備試験ブログ」でお会いしましょう!

▼本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、ぜひ、ご覧ください。

【成川先生の合格語録】
「自分・制度・過去問を深耕させる!」

———————————————

* * *

【司法試験・予備試験の個別指導予備校「スクール東京」のおトク情報】
メールマガジン登録
フェイスブック
ツイッター
● お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。
● 全国どこでも、講演に駆けつけます! お気軽に成川先生・講演のご依頼」まで。

憲法定義テストNo.2[解答編]/ブルース・リーの言葉(2)前のページ

忘れていいこと、悪いこと・・・!?次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 総論

    【講座1092】 「家庭教師は、知っている!」 – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ…

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 司法試験・予備試験の受験生の…

  2. 総論

    コロナに負けるな!受かる・土台作りは、まず体力から

     「体力」についてお話しします。…

  3. 総論

    【講座419】 夢を抱いて・・・!

    新司法試験の受験生から、色紙や掛軸への揮毫を頼まれることが多い。「新司…

  4. 総論

    【講座562】 新司法試験・予備試験の合格を決める君へ! 「来年、3回目の受験だったら・・・」

    平成23年 新司法試験 短答式試験解説集 好評発売中!!『「成川式…

  5. 総論

    季刊誌「法スクール」発売日、そして、まもなく、11月

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 本日2014年10月27日(…

  6. 総論

    予備試験論文本試験前の確認をもう一度・・・!!

     法務省主催の司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!ま…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

新刊情報:合格ノート民法 親族・相続 第4版

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP