総論

長年の疑問が2つ。1つは、やっと解けました!

司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! わしには、長い間、ずっと疑問に思っていたことが、いくつかある。そのうちの1つ。「あらゆる試験、特に基礎を重視する保守性、専門性の強い試験では、過去問への取り組み方が、合否を大きく左右する。司法試験・予備試験などは、過去問の学習だけに集中しても、合格できる。むしろ、合格率が上がる。ところが、多くの受験生は、過去問に本気で向き合わない。さらりと流す程度で、あとは、枝葉末節的な受験情報やジャンク問題にうつつを抜かしている。あるいは、振り回されている。「なぜなのか?」。 これは、40年来の疑問なのですが、いまだに得心の行く回答が得られていません。「本気ではないから」・・・「過去問だけに限定する勇気がないから」・・・それもあるでしょうが、それでは受験生だけに責任を押し付けた格好になるので、わしとしては納得するわけに行かないのです。
▼司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! これに劣らず、長年の疑問が、本日のテーマ。「例えば 、デートのときに、なぜ、男が女におごるのか? それが普通、一般的だとされているのか?」。わしが社会人デビューした頃から不思議に思っていたので、50年来の謎でしょうか。それが、ある日、不意に解けました。「ああ、そうだったのか・・・」と腑に落ちました。こんなことで悩んでいたのか、今まで気づかずにいたのか、と我ながら、迂闊と言いますか、間が抜けていると言いますか、苦笑混じりです(笑)。男が女におごるのは・・・「日本が、男尊女卑の社会だから」です。大人から子供まで、わしと同年輩の70代、80代から、小学生や中学生の男子まで。男は、男尊女卑を維持する対価を支払い続けているのです。
▼司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! みなさんのご意見を、お待ち致しております。
さあ! 今日も“バビコ―――ン”と“爆勉”しよう! 絶対合格!
▼本日も、ブログ記事を読んでいただき、ありがとうございました。あなたの1クリックは、わしが記事を書く、大きな原動力となります。以下のバナーをクリックして、ランキング・アップに、ご協力ください。
にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へ
「クリック、ありがとうございます」。また、明朝4時に、「司法試験ブログ・予備試験ブログ」でお会いしましょう!
▼本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、ぜひ、ご覧ください。
【成川先生の合格語録】
「分からないことは、ヒマなとき、考え続けよう!」
【司法試験・予備試験の個別指導予備校「スクール東京」のおトク情報】
 ● メールマガジン登録
 ● フェイスブック
 ● ツイッター
 ● お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。
 ● 全国どこでも、講演に駆けつけます! お気軽に成川先生・講演のご依頼」まで。

第三者のためにする契約 / 我妻榮の言葉(2)前のページ

「朝に生まれて、夜に死す」。そして、合格!次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 総論

    いつ休むのか

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 昨日は、名古屋城に雪が積もっ…

  2. 総論

    【講座630】 司法試験・予備試験の合格を決める君へ! 「少し、ムカムカしたら・・・」

    新時代の司法試験・合格本が出た! これで「短答」「論文」が同時攻略でき…

  3. 総論

    ストレス解消に電話を・・・!?

     毎日、生活をしているといろいろなこと…

  4. 総論

    02/01更新【講座1497】「“自然の水”が、君を助ける!」 – 司法試験・予備試験の…

    【近日スタート!】「憲法統治」対策ゼミ(短答)●&…

  5. 総論

    合格情報誌「法スクール」第2号の中身は・・・

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 2014年7月22日(火)か…

  6. 総論

    ミドル合格作戦記 第20回 「商品先物相場?」と「受験勉強?」

     本日は、「ミドル合格作戦記」第20回をお届けします。皆…

新刊情報:令和6年(2024年)単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年11月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP