総論

長く受験を続けている人は、反省力が弱い!


 司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!日本国にあるすべての試験について、合理的な受験回数は、どれくらいだろか。医学部試験・司法試験・予備試験・公務員試験・公認会計士試験など難易度の差によって、いろいろ違う。各種試験において、一般的な連続受験回数について、述べたい。
<前提>
受験資格を取得してから、一通りの勉強をしたこと。つまり、入門・基礎レベルの学力があること。
<連続受験回数>
難易度の高い試験になると3回受験以内。最長でも、5回以内。
▼司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!しかし、<前提>について、大きな、見落とし点がある。それは、期間内には、受験資格を取得し、それまで一応、勉強らしいことをしたことについてである。連敗者は、この<前提>がないのである。ロー・スクールなどで勉強したといっても、入門・基礎レベルを実質的には、習得していない。暗記中心の勉強なので、基本力がまったくついていない。そうすると、何回、何年受験しても、意味がない。落ち続けるのは、当たり前である。この連敗のクセを直すには、今まで通りの勉強では、ダメだ。ここのところを、自分で気づき改善方法を発見していない限り、連敗は続く。「甘いものが、落ち、シャープなものが受かる」。これを“受験サバンナの掟”と呼ぼう。不合格についてだれを恨んでもいけない。事実だからだ。
▼司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!「入門・基礎レベルは、できている」、とうそぶくことは、連敗者にとっては、真っ赤なウソになる。基本的なレベルが分かっていれば、後は、過去問を一人で勉強して、まもなく(3回以内に)受かるはずだ。このウソから、脱出するには、どうするか。
(1)まず、この事実に気づくこと。自分が、自分の人生事として、よく考える。やかましい周囲の声は、聞かない。
(2)「連敗するのは、基本力がなかったからだ」と気づけば、次のステップに進む。それは、シャープな先生、いいスクールを探すことである。そして、教えを乞う。悪いクセがついているので、それをきれいに落とさなければ、ならない。多少、時間が、かかる。(そこで、諦める人が多い。それは、それで、その人の人生だ)。
(3)適切なテキスト・講義・答練を探す。入手、受講するために、自分でよくプラス・マイナスを、考える。
(例えば)
「7科目『短答』入門講座ライブ」
(通学かネット電話)(11月3日~)入門・基礎力を確認して、来年の短答本番に合格することを、めざす。
「初心者のための7科目『論文』ゼミ」
(通学かネット電話)(11月2日~)ここでは、予備試験の本試験論文問題を使って、やさしく、合格答案の作成をめざす。
▼司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!この2つの講座を、「基礎力がない」と自覚する人は、自分だけで、検討するとよい。さて、これからが、最後のシーズンだ。一気に決めて下さい。“スコーン”と“爆勉”しよう!行け!絶対合格!!
▼本日も、ブログ記事を読んでいただき、ありがとうございました。あなたの1クリックは、わしが記事を書く、大きな原動力となります。以下のバナーをクリックして、ランキング・アップに、ご協力ください。
にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へクリック、ありがとうございます。
また、明朝4時に、「司法試験ブログ・予備試験ブログ」でお会いしましょう!
▼本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、ぜひ、ご覧ください。
【成川先生の合格語録】
「受験サバンナの掟を、自覚する!」
【司法試験・予備試験の個別指導予備校「スクール東京」のおトク情報】
 ● メールマガジン登録
 ● フェイスブック
 ● ツイッター
 ● お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。
 ● 全国どこでも、講演に駆けつけます! お気軽に成川先生・講演のご依頼」まで。

有印公文書偽造罪/カール大帝の言葉(2)前のページ

受験の第一科目は、睡眠である!次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 総論

    【講座1067】 「スカッ」としよう! – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ!

    司法試験・予備試験は、個別指導・少人数制予備校の「スクール東京」におま…

  2. 総論

    短答をなめては、いけない / 短答・過去問 アレンジ答練2015、始まる!

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 少し前に、わしは思った。「短…

  3. 総論

    「7科目・パーフェクト合格ゼミ」いよいよ、スタート!絶対合格!

     司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!「7科目・パー…

  4. 総論

    【講座1086】 「ラブ・ラブか・・・?!」 – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ!…

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 年頃の男女が、勉強の目的で集…

  5. 総論

    【講座1039】 合格の「ある要件」とは? – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ!

    司法試験・予備試験は、個別指導・少人数制予備校の「スクール東京」におま…

  6. 総論

    知識を増やすな、知恵を増やそう・・・!!

     先日のブログでは、学ぶこと…

新刊情報:令和6年(2024年)単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年11月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP