総論

【講座405】 「+」←「+」←「+」

新司法試験の受験勉強をしている人は、いつも、心が晴れない。空がスッキリ、澄み切っていても、友人の結婚式や飲み会があっても、何か満たされないものが残る。
そう。この灰色の気持ちを完全に取り除くには、新司法試験に合格するか受験をやめるかのどちらの方法しかない。この「新司法試験ブログ」を読んでいる人は、「合格」あるのみである。
5月の新司法試験の本番まで、あとわずか。残された日々を、「本試験の得点」に結びつける時間にしてほしい。社会人・ロースクール生・専業受験生は、自分の環境において、今の目の前の科目の習得に、一生懸命になることである。「わからないことがあれば、フロの中でも、トイレの中でも考える」「勉強量が少なければ、歩きながらテキストを読む」「仕事をもっている人は、仕事の時は、勉強のことを考えない。勉強の時は、仕事のことを考えない」などなど。
要は、量・質とも、「やって、やって、やりまくる」のである。そして、「少し休んで、また、やってやりまくる」。
このときのポイント。楽しく一生懸命、勉強するのである。「夢を叶える(+)←合格する←(+)勉強する(+)」。「夢を叶える」ことは、楽しい。そのための「合格する」ことだって、楽しい。「合格する」ために「勉強する」のが楽しくないはずがない。「勉強する」のが楽しくなく、苦しいとすれば、それは、まやかしである。「楽しく」ではなく、「楽して」合格したいだけである。そんな者は、プロの職業には、不向きである。
新司法試験の勉強をしている人なら、論理的な考え方を取ることができるだろう。「+」←「+」←「+」(A)と「+」←「+」←「-」(B)との、どちらが正しいか。新司法試験の最中の君は、(A)の考えで、突っ走れ。(B)と考えるなら、どこかおかしい。
さあ、今日もやる。「いくぞ──」。
【成川先生もう1つのブログ】
合格ブログ(成川豊彦日記) ※こちらも、365日・毎朝4時更新!
【ご相談について】
► スクール東京のいずれかの講座の受講を、ご検討中の方。
   ⇒ [無料個別ガイダンス](1時間:無料)
► スクール東京の講座の受講は検討していないが、新司法試験・予備試験の相談をしたい方。
   ⇒ [成川合格塾・少人数コース](2時間:1,000円)
   ⇒ [成川合格塾・個別相談コース](1時間:4,000円)
【無料体験について】
   ⇒ [ライブ通学・無料体験入学
   ⇒ [DVD通信・無料体験試聴

【講座404】 講座403の解答 – キーワードを大切に!前のページ

【講座406】 夜、目が覚めたら?!次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 総論

    【講座309】 「濡れ落ち葉」とは、言い得て絶妙!

    新司法試験に合格した人の妹さんから聞いた話。彼女のダンナさんは大学の先…

  2. 総論

    いつも応援しています

     あと少しで、司法試験・予備試験の本試験です。…

  3. 総論

    人前で、やることではない

     司法試験・予備試験の勉強をしているあなたは、…

  4. 総論

    成川流、「若い人」に食事をごちそうする時の流儀は・・・!?

     私は、最高名誉顧問を務めている「スク…

  5. 総論

    もう、個別指導をしたくない!?

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 本試験が終わった後、いろいろ…

  6. 総論

    【講座463】 「ヘェー、これが昼食ですか?」

    新司法試験に合格して、裁判官になりたいA君(24歳)。独り暮らしで、ロ…

新刊情報:令和6年(2024年)単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP