憲法

【講座732】 設問 – 「わしなら、こう解く」 – 焦るときは・・・?!

【イチ押しの書籍】「短答を論文的に解く」!この本で、同時合格が可能になりました!!
[新刊]7科目・体系別・成川式「新司法試験 短答 過去問集」(民訴刑訴
【イチ押しのDVD通信】予備試験でも「成川式」!1日で、一般教養を完成!!
[2011/12/26発売!]常識で解く!予備試験「一般教養科目」解説講座(DVD通信)


司法試験・予備試験の合格を決める君よ! どんどん、時が迫ってきた。まず「焦るな」と言いたい。焦ると、勉強のポイントやピントがずれて、得点に結びつかない。結果は、必ず、必ず、落ちる。マイナスの結果が分かっているのだから、つまらない気持ちにならない。「じっくり(スピィディーに)基本・重要ポイントだけ理解すれば、合格できるようになっている」。焦らず、スピードを出す。
なお、本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、是非ご覧いただきたい。また、年末年始に開催される、以下の講座もお勧めである。
● 2011/12/29~2012/01/03開催:「短答を論文的に解く」講座(ライブ通学)
● 2011/12/29~12/31開催:「労働法」集中講座(ライブ通学/DVD通信)
● 2012/01/01~01/03開催:「倒産法」集中講座(ライブ通学/DVD通信)
● 2011/12/30開催:成川式!「短答マーカー」合格講座(ライブ通学/DVD通信)
● 2011/12/31開催:成川式!「論文マーカー」合格講座(ライブ通学/DVD通信)
● 2012/01/01開催:成川先生による「正月の叫び2011」(ライブ通学/DVD通信)
● 2012/01/02~01/03開催:成川式マトリックス「合格論文」書き方ゼミ(ライブ通学)
では、問題を出す。
【設問】
論文・憲法で、「地方公共団体」の定義を書かなければならない場合、どのように示すか。
【解答】
明日、示します。
【注】
(1)地方公共団体の定義の「ビシッ」と決まるものは、どこにもない。今回で、押えておきたい。
(2)定義を確実に理解しておくと、あとは、すぐ分かる。通常の受験生は、この定義が苦手である。ある項目の意味内容(定義)もハッキリしないで、ドンドン先に進むから、すぐ、不明点にぶつかる。
(3)「急がば、正面から進め」である。枝葉末節にこだわって、幹を忘れないことである。このことは、試験だけではない。仕事でもそうである。人生だって、その通りである。
司法試験・予備試験の合格を決める君よ! このブログを見ている人は、ランク(質)の高い受験生であり、合格者になる人である。だから、受験を通じて、いろんなことを学ぶことを勧める。
司法試験・予備試験の合格を決める君よ! さあ、今日も行くぞ───。
【成川先生の合格語録】
「急がば、正面から進め」
【成川先生へのメール】
成川豊彦先生へのメール]を承っております。
【ご相談について】
► スクール東京のいずれかの講座の受講を、ご検討中の方。
   ⇒ [無料個別ガイダンス](1時間:無料)
► スクール東京の講座の受講は検討していないが、司法試験・予備試験の相談をしたい方。
   ⇒ [成川合格塾(個別相談)](1時間:4,000円 → 2,100円)
【体験受講について】
   ⇒ [ライブ通学・体験受講
   ⇒ [DVD通信・無料体験試聴

【講座731】 いよいよだね! – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ!前のページ

【講座733】 講座732の解答 – 「わしなら、こう解く」 – 程度の高い人間に!次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 憲法

    【講座557】 設問 – 「どうせ、勉強するなら・・・」

    平成23年 新司法試験 短答式試験解説集 好評発売中!!『「成川式…

  2. 憲法

    【講座1089】 設問 – わしなら、こう解く – 「片寄らないで・・・」

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 日ごろ、「短答」と「論文」を…

  3. 憲法

    勉強ばかりでは、いけないヨ」/芦部信喜(憲法学者)の言葉(2)

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 昨日、自然に芦部先生・研究(…

  4. 憲法

    予備試験・平成23年第8問ア肢の解答

     正しい。【理由】(1)「固有の自衛権」とは、個別…

  5. 憲法

    用語の定義の解答

     (1)国民主権とは、国政についての最高の決定権をもつ者は、国…

  6. 憲法

    10/10更新【講座1383】講座1382の解答 – 「必要悪だが・・・」 –…

    【本日より開催の答練】短答 過去問 アレンジ答練 平成26年版…

新刊情報:令和6年(2024年)単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP