総論

【講座814】 「今から出来る論文・合格答案の対策は?」 – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ!

【「書籍」フェア(半額・20%OFF)のお知らせ】
直前期!受験生応援「書籍」フェア詳細ページ)[期間限定][数量限定]で開催中!


司法試験・予備試験の合格を決める君よ! 司法試験まで、あと57日。予備試験まで、あと61日。「短答」は、なんとか目鼻がついた。あとは、「論文」である。憲法から選択科目まで8科目、過去問6年分を完全フォローしなければならない。このことは、分かっている。しかし、時間が足らない。こんな悩みを、訴える受験生が多い。この点に関して、わしの解決策は、こうである。
(1)多少、時間がある人は、8科目の過去問・1年分を完全に書き込む。そして、ロースクール・予備校などの実力のある指導者に、見てもらう。口頭でチェックしてもらえると、最高。
(2)そんな時間がないという人は、1科目の過去問1年分を完全フォローする。この1科目は、憲法がいい。憲法の書き方が特に、難しいから。憲法を1年分だけでも、納得する合格答案が書ければ自身がつく。その他の科目は、憲法のノウハウを参考にして、応用すればよい。
───(1)(2)とも、指導者の先生とは、「試験委員コメント」に基づいて、質疑応答する。なぜなら、このコメントから離れて、いくら議論しても、本番の点数には、結びつかないからである。
合格情報の少ない関西の受験生に対して、憲法・論文の平成23年分を1日で完成させるミニ・講座をやる。「成川先生による『関西』必勝合格ゼミ」である。2012年3月24日(土)午前10時から、尼崎駅近くの会場。
当日は、サブ講座として、「短答」「論文」の過去問に出ている憲法13条後段「幸福追求権」について、わしが講義する。13条後段は、毎年といっていいほど、出題されている。わしが作った「特製レジュメ」を配布する。
前回、受講したA君は、「成川先生の講義(「短答」「論文」)は、本番の点数に即、結びつくものです。時間のない、私にとっては、合格に直接、つながる内容でした。“勉強しても、勉強しても、点数が伸びない人”には、最適です。私も、もちろん、今回も受けます」とコメント。
同じく前回、受講したB子さんは、「今まで分からなかったところが、“パッ”と分かるようになりました。『短答』の聞かれるポイント、『論文』では、試験委員コメントで書かれている意味など、鮮明になります。この1日ゼミが、1年分以上の内容です。2012年3月24日が楽しみです」と期待している。
【注】
特別オプションとして翌3月25日(日)に、「『関西』ライブ・短答アレンジ答練」を行なう。過去問から作った(試験委員が作ったような)予想問題である。各問・各肢もバラバラにしているから、暗記勉強では通用しない。自己採点方式。280点以上取れば、本番は楽勝だ。
───東京では、以前から「論文個人指導ゼミ」はやっている。このところ、2~5名ぐらいで、「論文1年分完成ゼミ」をやってほしいという要望が多い。実施することにした。「今年、何としても合格したい」という受験生のために、実施しようと思っている。「スクール東京」にお問い合わせください。
なお、本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、是非ご覧いただきたい。
【成川先生の合格語録】
「あとは、やるだけ」
【成川先生へのメール】
成川豊彦先生へのメール]を承っております。
【ご相談について】
► スクール東京のいずれかの講座の受講を、ご検討中の方。
   ⇒ [無料個別ガイダンス(ライブ)](1時間:無料)
► スクール東京の講座の受講は検討していないが、司法試験・予備試験の相談をしたい方。
   ⇒ [成川合格塾(個別相談)](1時間:4,000円 → 2,100円)
   ⇒ [成川先生の電話相談](30分:3,000円)
【体験受講について】
   ⇒ ライブ通学[初回・無料体験受講
   ⇒ DVD通信[無料体験試聴(レンタル)

【講座813】 「“グーン”と、伸びてきた!」 – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ!前のページ

【講座815】 「試験委員が作ったような出題???」 – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ!次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 総論

    「ありがとうございます」の言葉の凄さ

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! わしは、「ありがとうございま…

  2. 総論

    短答アレンジ答練

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 自分の弱点を早く見つけて、補…

  3. 総論

    【講座566】 新司法試験・予備試験の合格を決める君へ! 「休憩時には、・・・」

    平成23年 新司法試験 短答式試験解説集 好評発売中!!『「成川式…

  4. 総論

    誰でも、合格体質になれる

     最近、社会人受験生の方からの相談で、目立つこと。…

  5. 総論

    講座35【新司法試験ブログ】指導をしていて思うこと

    ロースクールの新司法試験の受験生を指導して、特に感じることがある。それ…

  6. 総論

    合否の本質

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 司法試験・予備試験に受かるに…

新刊情報:令和6年(2024年)単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP