憲法

【講座1139】 講座1138の解答 – わしなら、こう解く – 「目だって、休憩を・・・」

司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! まず、目を休めることが、合格に直結する。そのために、キッチリ寝る。起きているときは、勉強や仕事以外では、目を使わない。テレビは見ない。パソコンには触らない。仕事と勉強でどうしても、という以外は、仕方がないが・・・。
ときどき、草木、野山や海川を眺める。わしも、四谷の神社にある“合格の石”の上に寝そべって、青い空、白い雲を見つめている。
それでは、昨日の答えを示します。
【解答】
<参議院のみが、もつ権限>
緊急集会で暫定議決を行う(54条2項但し書)
【注】
(1)緊急集会は、「両議院同時活動の原則」(54条2項本文)の例外規定である。召集権者は、内閣である。
(2)この問題は、出そうで出ないのである。近いうちに、必ず出題される。一度、条文を洗って、「成川式」マトリックス六法【憲法】(PHP研究所)のP380~381で、趣旨を押えてください。
(3)こういう、条文問題(客観問題)を落とすと痛い。若手でシャープな人は、必ず押えている。だから、落とす人の差がつく。
(4)条文や客観問題は、絶対に絶対に押えよう。言い訳が立たないからである。一方、論理問題や主観問題は、答えが1つでないこともあるから、救いがある。
司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 「勉強をしてもダメである」。ポイントは、「合格する勉強をしなければ、いけない」。「合格する勉強」は、わしのブログで、いつもいっていることを理解し、実行することで習得できる。
君は、賢い。だから、この道理(社会通念)をわきまえて、合格に向かって進む───。
なお、本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、是非ご覧いただきたい。
さあ! 今日も「スコーン」「スコーン」と“爆勉”する。“絶対合格”だ───。
【成川先生の合格語録】
「勉強をしてもダメ。合格する勉強を!」
【成川先生へのメール】
成川豊彦先生へのメール]を承っております。

【講座1138】 設問 – わしなら、こう解く – 「たまに、風船に乗って・・・」前のページ

【講座1140】 「合格は、決まっていることなのだ」 – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ!次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 憲法

    講座39【新司法試験ブログ】暗記ガンになるな

    受験生と話をしていると、「新司法試験」「旧司法試験」両方とも暗記に頼っ…

  2. 憲法

    【講座397】 講座396の解答 – シコを踏む

    新司法試験ではなく、ロースクールや法曹改革制度が揺れに揺れている。しか…

  3. 憲法

    12/26更新【講座1460】講座1459の解答 – 「同じ問題が、出る!」 ̵…

    【年末年始集中! 選択科目「倒産法」を、一気に攻略!】「倒産法」論…

  4. 憲法

    【講座1124】 設問 – わしなら、こう解く – 「賢くないから、いいので…

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 「人間というものは、あまり賢…

  5. 憲法

    憲法81条の「処分」の解答

     憲法81条に規定する処分とは、各国家機関が行う個別的・具体的…

  6. 憲法

    【講座837】 設問 – わしなら、こう解く – 「質問、ありがとう」

    【緊急決定!】※先着3名様限定 ※1,000円(45分)超直前対策…

新刊情報:令和6年(2024年)単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年11月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP