憲法

【講座1152】 講座1151の解答 – わしなら、こう解く – 「判例が、何だ!」

司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 法を勉強している以上、学説や判例が大切なことは、至極、当然のことである。ただ、学説や判例を丸覚えすることが、勉強であると錯覚している者がいる。困ったことだ。
ある法的事項に関して、学説や判例の趣旨を理解することが一番、大切なのである。そこから、法の本質を掴み、社会生活に役立たせることが求められている。決して、学説や判例の暗記マニアになることではない。
では、昨日の答えを示します。
【解答】
① 平成元年の判例と(b)公衆浴場距離制限事件
② 平成5年の判例と(a)たばこ小売販売業距離制限事件
【注】
(1)この問題は、平成元年と平成5年の年度が重要なのではない。どちらの事件の判決(判例)が、先か後かという点が重要なのである。もちろん、(新)司法試験「短答」の平成18年7問を解く限りにおいては、ということである。
(2)たばこ問題は、20年前から最近に至ってまで、健康問題・販売ルート・値上げ問題などが話題になっていた。
一方、公衆浴場の問題は、たばこに比べて昔の話であるという記憶がある(記憶にないかもしれない。記憶にない場合は、昔のこととみなす)。
(3)したがって、たばこの方が、公衆浴場よりも新しい事案であるという推定がつく。
(4)ちなみに、本番の「短答」で判例が出た場合は、判決年度をブルー・マーカーで印を必ず、つけておくこと。解説の糸口になることが多いからである。
司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 絶対合格のためには、「理解という頭」を使うこと。「暗記という頭」は、理解のために使えばよい。しかし、「勉強しても勉強しても、成績が上がらない」人は、「暗記という頭」に頼りきりである。本当に合格したいのなら「理解という頭」に、チャンネルを変えなければいけない。
なお、本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、是非ご覧いただきたい。
さあ、今日も“バシッ”と行こう。絶対合格だ───。
【成川先生の合格語録】
「判例の趣旨を、理解する。判例の暗記に、走らない」
【成川先生へのメール】
成川豊彦先生へのメール]を承っております。

【講座1151】 設問 – わしなら、こう解く – 「トホホの中から・・・」前のページ

【講座1153】 「一日、変わりました」 – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ!次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 憲法

    【講座1264】 講座1263の解答 – わしなら、こう解く – 「みんな、…

    【2013年6月30日(日)までの期間限定キャンペーン】● 新刊!…

  2. 憲法

    【講座207】 設問

    平成22年(択一・憲法)の18問のアは、正しいか否か。「ア. 自分…

  3. 憲法

    02/19更新【講座1515】設問 – 「どんな問題でも・・・」 – わしな…

    【今週金曜日!選抜筆記試験】成川豊彦先生の「必勝合格ゼミ(合格目標…

  4. 憲法

    09/25更新【講座1368】設問 – 「2人に1人が、合格です」 – わし…

    【司法試験・予備試験の合格を目指す皆さまへ】● 「7科目・パーフェ…

  5. 憲法

    【講座1090】 講座1089の解答 – わしなら、こう解く – 「トロ・ト…

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! シャープな人は、話をしていて…

  6. 憲法

    02/12更新【講座1508】設問 – 「寒波に、勝つ!」 – わしなら、こ…

    【名古屋ライブ開催】成川先生の「中部・必勝合格ゼミ」+ 短答 過去…

法学入門講座(オンライン講座)

2024年3月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP