憲法

【講座775】 講座774の解答 – わしなら、こう解く – 「改善・改善・改善・・・」

【イチ押しの書籍】直前期に、最適! 各科目たった1冊で、全ての短答過去問を総ざらい!
[新刊]7科目・体系別・成川式「新司法試験 短答 過去問集」(民訴刑訴
【イチ押しのDVD通信】予備試験でも「成川式」! 1日で、一般教養を完成!!
[オリジナル・レジュメ付]常識で解く!予備試験「一般教養科目」解説講座(DVD通信)


司法試験・予備試験の合格を決める君よ! 一日を、いつもいつも面白く過ごす。そのためには、一日に起こったことを、少しでも改善することから始める。ものごとをよくすると、すがすがしい。そして、面白くなる。
なお、本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、是非ご覧いただきたい。
では、昨日の答えを、示す。
【解答】
(1)試験委員のいわれるように、書く。
 第1 本件における権利とその制約
 1.本件における権利
 ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
 ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
 2.その制約
 ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
【注】
行頭を1字空ける場合(以下の2つの場合だけである)
① タイトル(第1・1、・2、など)がくる場合
② 改行した場合
(2)原則として、憲法以外の科目も、同じようにする。
【注】
(1)「試験委員コメント」に関して、「論文試験は、判例とは異なるから、もっと、読みやすい書き方がいい」という意見はある。しかし、司法試験の制度上のものは、公式の試験委員の考え方に、従うべきである。
(2)異を唱えるのは、合格してからにしてほしい(ただし、高等裁判所・地方裁判所の判決では、「成川式」のように空白はあるが・・・)。
(3)わしが以前、超有名で超優秀な裁判官と、司法試験の受験について、話し合ったときの2人の結論は、こうです。
「合格までは、通説に従え。合格後は、通説を疑え!」
【成川先生の合格語録】
「合格までは、通説に従う」
【成川先生へのメール】
成川豊彦先生へのメール]を承っております。
【ご相談について】
► スクール東京のいずれかの講座の受講を、ご検討中の方。
   ⇒ [無料個別ガイダンス](1時間:無料)
► スクール東京の講座の受講は検討していないが、司法試験・予備試験の相談をしたい方。
   ⇒ [成川合格塾(個別相談)](1時間:4,000円 → 2,100円)
【体験受講について】
   ⇒ [ライブ通学・体験受講
   ⇒ [DVD通信・無料体験試聴

【講座774】 設問 – わしなら、こう解く – 「書き方は、判例にならう!」前のページ

【講座776】 「どうせなら・・・」 – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ!次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 憲法

    【講座900】 設問 – わしなら、こう解く – 「生半可ではネ・・・」

    【新刊のお知らせ】2012年7月2日(月)発売! 只今、15%OFFに…

  2. 憲法

    学問の自由の解答

     (1)学問の自由とは、国民一般が真理を探究し、個人の人格を発…

  3. 憲法

    【講座578】 設問 – 「わしなら、こう解く!」 – 「時間」「エネルギー…

    平成23年 新司法試験 短答式試験解説集 好評発売中!!『「成川式…

  4. 憲法

    11/06更新【講座1410】設問 – 「コーチは、任せて!」 – わしなら…

    【まもなく開催の講座】簡易論述式! 7科目「論文」演習 + ゼミ…

  5. 憲法

    司法試験28年憲法論文のポイント/孔子の言葉(1)

     司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!受験勉強をする…

  6. 憲法

    【講座817】 講座816の解答 – わしなら、こう解く – 「楽しさの中に…

    【「書籍」フェア(半額・20%OFF)のお知らせ】直前期!受験生応…

新刊情報:合格ノート民法 親族・相続 第4版

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP