憲法

【講座1207】 設問 – わしなら、こう解く – 「素朴に考えれば・・・」

本日の記事において、下記の訂正をいたしました。
<誤>出口の自由は、
<正>出国の自由は、
誤りの無いよう、鋭意努力してまいりますので、今後とも、毎朝4時更新「司法試験・予備試験ブログ」をご愛読いただきますよう、宜しくお願い申し上げます。

----------------------------------------
司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 法を解釈したり、適用したりする際に、もっているべきなのは、“社会通念”と“素朴な疑問”である。
“社会通念”については、常に問題解決に使うことができる。“素朴な疑問”は、社会正義を考える上で、大切なことである。
それでは、“素朴な疑問”に関する問題を出します。
【設問】
司法試験・平成22年の憲法「短答」1問ウ肢に「出国の自由は、外国人にも保障されるが・・・」とある。
(1)正しいか。
(2)その理由は、何か。
(3)根拠条文は。
【注】
(1)この問題は、時折、司法試験・予備試験で出題される。しかし、“ビシッ”と決まった理由づけが出来ない。
(2)“素朴な疑問”をもって、考えてみると、解答が出せる。
(3)日ごろから、“素朴な疑問”をもつと、試験上においても、素早く出題の意図が分かるようになる。
司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 試験に合格するのは、さほど難しいことではない。“社会通念”をもち“素朴な疑問”をもっていると、難問も解けるようになる。
なお、本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、是非ご覧いただきたい。
さあ、今日も“ドカ───ン”と行こう。やるぞ! 絶対合格だ!!
【成川先生の合格語録】
「素朴な疑問を、もち続ける」
【成川先生へのメール】
成川豊彦先生へのメール]を承っております。

【講座1206】 「いつでも、お叱りを・・・」 – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ!前のページ

【講座1208】 講座1207の解答 – わしなら、こう解く – 「頭が悪いのが、どうした───!」次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 憲法

    01/08更新【講座1473】設問「やはり、合理性だね・・・」 – わしなら、こう解く

    【受講生待望のゼミが、ついに実現!】吉村ゼミ(労働法)● ライ…

  2. 憲法

    【講座964】 講座963の解答 – わしなら、こう解く – 「今は、じっく…

    【遂に開催!】 8月30日 「試験委員コメント集」解説講座 憲法 平成…

  3. 憲法

    地位・権能・条文/古橋廣之進の言葉(1)

     司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!受験をしている…

  4. 憲法

    12/05更新【講座1439】講座1438の解答 – 「隣国とは・・・」 –…

    【本日スタート!】苦手になりがちな「統治」を攻略する「憲法統治」対…

  5. 憲法

    【講座529】 設問 – 「タマゴ」になるには?!

    新司法試験・予備試験の合格を決める君に、ことしの問題を出そう。理由を考…

  6. 憲法

    【講座1096】 設問 – わしなら、こう解く – 「誰だって、できること・…

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 「今日は、昨日よりも少し進歩…

法学入門講座(オンライン講座)

ペイパル新規登録キャンペーン

2023年12月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP