総論

【講座1297】 「芦部先生からです」 – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ!

【まもなく開催の講座】
司法試験・予備試験「短答」上位合格ゼミ Ver.1
● ライブ : 2013年7月23日(火)スタート
● wma音声通信 : 各回のゼミ終了後から、およそ7日後の発送。
<対象者>
● 短答式試験の点数を上げ、上位で合格したい方
● 短答式試験で、知識の精度を磨き、論文式試験でも、安定した点数を取りたい方
<ここがポイント>
短答式試験は、司法試験でも予備試験でも誤って軽視されがちです。
× 論文式試験がメインだから、短答式は合格点を満たせばいい。
× 短答式試験は配点が少ないから、あまり勉強しても意味ない。
こんな感じです。
※ このゼミは、シンプルです。
   実力上げて、目標点数85パーセント超を達成します。
    ・司法 300/350点
    ・予備(法律科目)180点/210点
※ 司法試験の短答式試験で300点越える人は、解答するピントとスピードが、全然違います。
   論文式試験の点数も安定するようになります。
※ 予備試験では、法律科目で180点を取れば、それだけで短答式試験に合格します。
   また、予備試験の短答「完全合格サポート」をします!
   成川豊彦先生が、ゼミ中に少しだけ、予備試験受験生へ、一般教養科目の解答テクニックも指導されます。


司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 予備試験・論文式試験の受験、お疲れさま。次は、口述試験だ! 「スクール東京」では、“スーパー・ナイン”安達浩之先生と、わしが、「予備試験 口述模試」を実施しています。完全個別予約制で、“ビシッ”と、指導します。
▼よみの国におられる芦部信喜先生から、お菓子をいただいた。ご家族から「みなさんに、よろしくお伝えください」のことでした。上品な和菓子をたくさん。「スクール東京」の受講生にお配りし、芦部先生を偲んでもらった。
思えば、ロースクール計画が具体化する前、先生とは、「大学の法学教育と民間教育」について、じっくり、話し合ったことが懐かしい。「大学では、若い人に法の基本をじっくり学んでほしい。予備校では、問題対応力やスピード力を養ってください」。
先生は、大学・予備校の共存論を静かに話されていた。ある時、わしが東大新聞に書いた文章をもってこられて、コメントを求められた。先生とわしとは、業界も年齢も違う。そこで、無礼とは思いながら、ズバズバと話しをさせていただいた。特に、民間教育の実情や大学教育への要望について愚説を、静かに聞いていただいた。学者の人と違うアプローチに、ときどき「ホー」と驚いておられた。心の広い方で、あった。
▼戦後70年になろうとする現在。専門家は、新しい世界状況や社会環境に基づいて、自分の研究を対応していくべきである。特に、若い人は、学問・教育の基本をしっかり押え、ダイナミックに専門性を発展してもらいたい。
ロースクールなどの司法改革の実情を見られて、芦部先生は、かの地で、何と思っておられるだろうか。先生の、ご冥福をお祈りしながら、“夏の仕事”を黙々と進めていこうと思っている。
▼司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 人間は、死ぬ。この世では、いいことをして、世の中の人に役立ってください。そのために必要な基本勉強を、この夏、少しでも深めてほしい。
なお、本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、是非ご覧ください。
さあ、今日も“スコ───ン”と行こう。絶対合格だ!!
【成川先生の合格語録】
「誰か、芦部先生に続く、大きな研究者になってください」
【成川先生へのメール】
成川豊彦先生へのメール]を承っております。

【講座1296】 「“適切”って?!」 – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ!前のページ

【講座1298】 設問 – わしなら、こう解く – 「しかし・・・が何!」次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 総論

    他者に振らない

     真面目に勉強していると、各科目とも、いろんなこと…

  2. 総論

    【講座296】 わしにとっては、当たり前の話!

    新司法試験の受験生と、話をすることが多い。ある時、「平日、土日祝日、関…

  3. 総論

    勝負の時。本番に全力を尽くす!

     司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!「泣いても…

  4. 総論

    【講座581】 新司法試験・予備試験の合格を決める君へ! 「アルバイトをしても・・・」

    平成23年 新司法試験 短答式試験解説集 好評発売中!!『「成川式…

  5. 総論

    受験生を続けて、9月を待つ

     ‘‘アッ‘‘という間に、1年は過ぎ去っていきます…

新刊情報:令和6年(2024年)単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP