憲法

【講座1306】 講座1305の解答 – わしなら、こう解く – 「敵は、だれ・・・」

【まもなく開催の講座】
2013年 成川式「短答マーカー合格法」講座
● ライブ : 2013年7月30日(火)19:00~21:00(2時間・1回完結)
● wma音声通信 : 2013年8月5日から発送開始
<対象者>
短答と論文の勉強を、同時に、効率よく、こなしたい方に、おすすめ!!
<ここがポイント>
パワーアップして「短答マーカー合格法」が、帰ってきました。
より、シャープに解答を導き出す方法を、成川先生が解説します。
短答は、これで合格です!!


司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! さ~ぁ、さ~ぁ、受験生。夏のうちに、実力をアップさせておこう。今、遊んでいる人を、ゴボウ抜きしよう。その際の敵は、他の受験生ではない。「敵は、自分」である。この試験(いや、世の中のことすべて)、自分に負けなければ、必ず合格や目標達成は、できる。
では、昨日の答えを示します。
【解答】
憲法31条についての重要な論点。
(1)「手続」の「法定」
   (不告不理の原則)
(2)「手続」の「適正」
   (告知・聴聞)
(3)「実体」の「法定」
   (罪刑法定主義の原則)
(4)「実体」の「適正」
   (法律の規定の明確性の原則)
【注】
 ① この4つとも、大切である。確実に書けるようにしておく。「短答」はもちろん、「論文」でも出題される。
 ② 基本は、「成川式」マトリックス六法(PHP研究所)で、過去問は「成川式・体系別・短答過去問集」で十分である。年内までに全科目フォローできれば、上位合格できます。
 ③ 勉強は、先手先手で改めるように。年を明けた後や、本試験直前になって、慌てても遅い。
司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 用意は、周到に。先手必勝で。このことを実行する人は、受験のプロフェッショナルである。君も、そうなってください。
なお、本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、是非ご覧ください。
さあ、今日も“ビシッ”と行こう! 絶対合格だ!!
【成川先生の合格語録】
「用意周到、先手必勝!」
【成川先生へのメール】
成川豊彦先生へのメール]を承っております。

【講座1305】 設問 – わしなら、こう解く 「ドンピシャだよ!」前のページ

【講座1307】 「自民党が、勝ったが・・・」 – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ!次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 憲法

    「質 = 量!?」 / 高橋尚子さん(女子マラソン五輪・金メダリスト)の言葉(1)

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 司法試験・予備試験の勉強は、…

  2. 憲法

    【講座1193】 設問 – わしなら、こう解く – 「やはり、センスなんだな…

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 合格ノウハウの1つに、「合格…

  3. 憲法

    【講座1131】 設問 – わしなら、こう解く – 「雪にも負けず・・・」

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 朝起きると、一面の銀世界であ…

  4. 憲法

    日本地図と世界地図の解答

     (1)日本地図→(統治権)【理由】① 主権概念の統治…

  5. 憲法

    同時活動の原則/チャップリンの言葉(1)

     司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!“アッ”という…

  6. 憲法

    憲法の目的

     憲法の目的は、「国民の人権を守り、国家権力を拘束する」ことで…

新刊情報:令和6年(2024年)単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年9月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP