総論

【講座161】 合格は、シンプルである

新司法試験の受験生活は、合格しない限り、終わらない。今年、落ちたら、来年もやらなければならない。次の年も同じである。「5年間で3回、落ちたら受験資格がない」という制度があるので、「5年以内」という歯止めはある。
一方、予備試験ができたから、やろうと思えば、何回、何十回でも受けられる。しかし、ここでも合格しない限り、「勉強しなければならないという生活」は、終わらない。
だから、早く受かることだ。新司法試験の合格率は20%前後なのだから、まじめにやれば、3回で必ず合格できるようになっている。
例外は、仕事が超忙しい社会人である。それでも、受かる方法はある。土日など週2日の休日がある人なら、3回以内の受験で十分すぎるぐらい十分。
わしは、新司法試験の受験生に常々、言っている。
「合格は、簡便である」「勉強方法も、わかっている」。あとは「やるか、やらないか」である。「やれば受かる」。「やらなければ、すべる」。たった、それだけのことである。中味は、超シンプルである。
どうしても、今度の試験で決めたい人。一発合格を目指す人。要は、新司法試験に受かりたい人たち。
そのノウハウが知りたかったら、わしに会いに来るように、「スクール東京」へメールするか電話してください。365日いつでもいい。土曜・日曜・祭日や盆でも正月でも、いつでも会ってあげる。「新司法試験の受験生を合格させること」が、わしの天職である。「困っている受験生に、合格を味あわせてやってほしい」という「合格のゴット・ファーザー」からのミッションを受けているのである。


※ 少人数制・ライブ講座 / 毎週届く・DVD通信講座 / 「途中入学」随時受付中!
  「新司法試験 2011年 パーフェクト【憲民刑】基礎講座」5月29日スタート!
※ 「パーフェクト【憲民刑】基礎講座の無料公開講座DVD(2枚組)」無料配布中!
※ 随時開催「新司法試験 2010年 かけこみ合格・マンツーマン徹底サポート」募集中!
※ スクール東京の「新司法試験」に関する情報を、随時更新中。

【講座160】 街中でも、礼儀正しかった前のページ

【講座162】 2タイプのトイレ次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 総論

    思考力がないから

    <お知らせ>2022年4月1日(金)より、配信日時が変更になります…

  2. 総論

    【講座622】 司法試験・予備試験の合格を決める君へ! 「苦手をなくす・・・」

    新時代の司法試験・合格本が出た! これで「短答」「論文」が同時攻略でき…

  3. 総論

    10/08更新【講座1381】「くやしい、くやしい・・・!」 – 司法試験・予備試験の合…

    【まもなく開催の答練】短答 過去問 アレンジ答練 平成26年版…

  4. 総論

    楽しくなければ、 勉強じゃない。ホント・・・!?

     「勉強が楽しくなると、合格が近い」。…

  5. 総論

    09/10更新【講座1353】「スクール東京は、味方です!」 – 司法試験・予備試験の合…

    【まもなく開催の講座】遠藤ゼミ(刑事系)<ライブ通学/インターネッ…

  6. 総論

    自然体になろう

     自然に行くのは大切です。&n…

新刊情報:令和6年(2024年)単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年9月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP