総論

先生、復習のアドバイスをありがとうございました!

———————————————
【短答 過去問アレンジ答練2018のお知らせ】

毎年大好評の
過去問の定着を最大限に
確認できる答練

短答 過去問
アレンジ答練2018
を今年も開催いたします!

本試験過去問の出題順、
記述順をアレンジして、

出題するので、
確実に実力がつきます!

お申込みは今すぐ!
↓ ↓ ↓
https://goo.gl/5W2hNx

———————————————

法務省主催の司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!

文術検準2級の合格者の文章を紹介する。

実は、昨年も、論文対策ゼミを受講した。この時は、授業についていくのがやっとだった。音声を、聞き直したりもした。それに比べ、今回は、理解がとても深まった。3時間の授業時間が、濃縮して感じられた。

去年と同じ3時間であるが、以前に比べ、多くを吸収できたからだろう。それは、とても喜ばしいことだ。しかし、ここに落とし穴があるように思う。

講義などを聞き、「分かり易かった」「よく理解できた」時というのは、分かったり、理解したと感じた瞬間に、その勉強が終わったと、錯覚してしまいがちだからである。その錯覚は、「自己満足」とも、言い換えられるかもしれない。

「分かった」「理解できた」ここからが、勝負。エネルギーのあるうちに、試験会場で、瞬間的によみがえる形に、加工する。その最も効果的な手段が、「マトリックス」いわば「成川表」や「合格ノート」「ストック」などの類であると思う。今ある武器を、本番で闘える、刃のように研ぎ澄ますプロセスである。

そこそこ真面目で、ある程度、学ぶことは好き。そんな多くの受験生達を、当局は、バッサバッサと容赦なく切り落とす。それが、競争試験である。切られないよう、今ここで、もう一歩食いしばって、自分の武器を磨いておく。実は、この段階で、勝負は決まっているのかもしれない。

「論文対策講座」など、事前の準備・予習に多くのエネルギーを費やす、ボリュームのある授業ほど、要注意である。危うく自己満足に陥って、終わらせてしまうところであった。

▼法務省主催の司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!文術検の2級を目指して頑張ろう!行け!絶対合格!!

▼本日も、ブログ記事を読んでいただき、ありがとうございました。あなたの1クリックは、私が記事を書く、大きな原動力となります。以下のバナーをクリックして、ランキング・アップに、ご協力ください。

にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へクリック、ありがとうございます

また、明朝4時に、「司法試験ブログ・予備試験ブログ」でお会いしましょう!

▼本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、ぜひ、ご覧ください。

【成川先生の合格語録】
「準2級までも、なかなか続かない人がいる。それでは、予備・司法は、遠い彼方になる!」

———————————————
【2017年11月9日(木)16:00発表の法務省情報】

■平成29年司法試験予備試験口述試験(最終)結果
http://www.moj.go.jp/content/001238840.pdf

【2017年11月9日(木)16:00 予備試験最終合格発表特別動画】

合格になった君へ!

不合格になった君へ!

【司法試験・予備試験の個別指導予備校「スクール東京」のおトク情報】
メールマガジン登録
フェイスブック
ツイッター
● お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。
● 全国どこでも、講演に駆けつけます! お気軽に成川先生・講演のご依頼」まで。

民法No.85[事例式演習]解説編/ガンジーの言葉(2)前のページ

添削に、2時間かかることもあります!次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 総論

    あなたの合格ネームは?

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 5月の本番に向かって、司法試…

  2. 総論

    【講座773】 不幸にならないパターンに! – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ!

    【イチ押しの書籍】直前期に、最適! 各科目たった1冊で、全ての短答過去…

  3. 総論

    合格者に、会った

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 冬の朝、JR四ツ谷駅で、以前…

  4. 総論

    「暗記ちゃん」では、合格は難しい

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 「いい仕事をして、稼げる弁護…

  5. 総論

    【講座1164】 「君は、どのパターン?」 – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ!

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 今年も5月が来て、国家試験と…

  6. 総論

    講座121【新司法試験ブログ】「合格のゴッド・ファーザー」を味方につける!

    今、君は、新司法試験前のホーム・ストレッチ。「焦りまくっている」「何も…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

新刊情報:令和6年(2024年)単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年9月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP