総論

論理的な文章が書ける人は、ほとんどいない!!


———————————————

【超速!論文合格力養成講座】
司法試験の不合格を回避する人は、
絶対外さないあるポイントがあります。
まずは、こちらをご覧ください。
↓ ↓ ↓
https://goo.gl/StShp4


———————————————

法務省主催の司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!フェイス・ブックからの便りです。

200【スクール東京の口述模試を、2回受けたいという人が、出てきました!!】
朝一番にやってきた会社員のAさん。初めての口述という。武藤遼先生が、それはそれは丁寧に指導。民事実務・刑事実務を本番さながらに、実演も示す。成川が、マナーや言葉使いをアドバイス。「目線のやり方からネクタイの色まで、説明してくれて、ビックリ」とAさん。1時間かけての、法律指導や合格マナーまで学べて、感激の様子。「長時間、こんなに親身に教わったのは、初めてです。後日、もう一回、受けたいです」と、言い残して、元気に帰っていかれた。

201【口述模試は、本番前日までやっています!!】
駆け込みで受講もできます。毎年、本番前日にやってきて、サッと合格して行く人がかなりいる。スクール東京では、武藤先生の内容レッスンと成川のマナーレッスンを実施、大好評です。受験生の君よ!最後まで、諦めない。頑張って!!

202【口述本試験まで、あと2日!受験生、頑張れ!!】
今まで7年間、スクール東京の口述模試をやってきました。不思議なことに、年を追うごとに受講生が、優秀になってきた。スクール東京では、今年も、全員合格でしょう。彼・彼女たちが、体に気をつけて、栄冠を勝ち取ることを、願っています。

203【試験委員は鬼ではない!予備・口述試験スタート!!】
試験委員の質問に詰まった時、「ハイ!」とゆっくり、言葉を発する。おもむろに、質問項目の定義を述べる。ゆっくりと。定義も分からない場合。質問項目に関係しそうな、制度の趣旨などを言う。そのうち、目の前の先生が、助け舟を出してくれる。その舟に、必ずのる。感謝の意を込めながら、ハキハキと言葉をだす。最後まで、諦めない。君よ!体に気をつけられて。私から、「合格の神様」に、よろしく伝えておきます。
「頑張ってください!!」
「合格です!!」

204【予備試験・口述試験の受験生の君へ!!】
2日間、お疲れ様でした。今夜は、ゆっくり、ゆっくり、お休みください。合格です。明日からは、また、少しずつ、勝負しましょう。来年の司法試験。一気に、合格です。

205【論理的な文章が書ける人は、ほとんどいない!!】
今まで、多くの人の文章を見てきた。大学教授・官僚・新聞記者・法曹・医師・予備校の先生、それに予備試験・司法試験・大学入試の受験生などさまざまである。しかし、満足な日本文が書ける人は、数えるばかりだ。なぜか。
その原因は、日本国において、きっちりした日本文教育がどこにもないからである。そこで、私は、スクール東京で「文章術検定講座」を開設し、日本文の指導をしている。まともな文章が書けるようになると、予備試験・司法試験の合格論文が自然と書けるようになる。

206【そろそろ、「予備試験・論文過去問答練2018」を受けないと、来年合格には、間に合わない!!】
1月11日または1月20日から始まる恒例の過去問答練である。時間を測って、本番と同じように解く。今まで、合格者から「ためになる」「スピード感覚がつかめる」「採点もしてくれるので、本番のシュミレーができる」と、大好評だった。早目に、準備されることを、お奨めしたい。来年は、一気にゲットしたい。

207【感情的になりすぎると、合格がずっと遠のく!】
少しぐらい泣いたり、わめいたりするぐらいでは、合否にあまり関係しない。ただし、度が過ぎると、合格は難しい。本人が疲れ切って、受験界から去っていく。度が過ぎるとは、例えば、夜中に他人の家に何日も、何回も電話をする。急に大声で叫び、他人の制止をふりのける。思い余って、相手に蹴りをいれる。こういう人は、受験に向かない。性格を、穏やかになるように、治してから、再度、受験にトライしたい。

▼本日も、ブログ記事を読んでいただき、ありがとうございました。あなたの1クリックは、私が記事を書く、大きな原動力となります。以下のバナーをクリックして、ランキング・アップに、ご協力ください。

にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へクリック、ありがとうございます

また、明朝4時に、「司法試験ブログ・予備試験ブログ」でお会いしましょう!

▼本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、ぜひ、ご覧ください。

【成川先生の合格語録】
「当り前のことを、当り前にやれば、当り前に合格する!」

———————————————
【2017年11月9日(木)16:00発表の法務省情報】

■平成29年司法試験予備試験口述試験(最終)結果
http://www.moj.go.jp/content/001238840.pdf

【2017年11月9日(木)16:00 予備試験最終合格発表特別動画】

合格になった君へ!

不合格になった君へ!

【司法試験・予備試験の個別指導予備校「スクール東京」のおトク情報】
メールマガジン登録
フェイスブック
ツイッター
● お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。
● 全国どこでも、講演に駆けつけます! お気軽に成川先生・講演のご依頼」まで。

やはり、ETCを実行すれば、“合格の神さま”は笑えむ!前のページ

トロコイ(トロイ)受験生は、シャープな先生につく!次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 総論

    あなたにとっての、人生の目的は?

     毎日、いろんな人とあっていると、種々の質問を受けます。例え…

  2. 総論

    簡単に「死にたい」なんて言うものではない!!

     司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!わしが個別指導…

  3. 総論

    モチベーションを保つ

     今日は、受験生にとって大切な「モチベーション」に…

  4. 総論

    2022年で、ケリをつける

     司法試験・予備試験で2022年に合格予定の受験生…

  5. 総論

    【講座482】 新司法試験・予備試験の合格を決める君へ! 合格する君と、君の後輩のために!

    新司法試験・予備試験の合格を決める君よ!ことしは、全力を尽して合格を取…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

新刊情報:令和6年(2024年)単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年11月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP