民法

司法書士受験生も、“体系別”を

司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 司法書士を受験している女性が、“体系別”の「平成27年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集」民法 I(総則・物権)を購入された。司法書士試験なのに、司法試験・予備試験の科目まで、やられるというのは、たいしたものだ。合格を、祈りたい。彼女が、「スクール東京」に次のコメントを寄せてくれました。
「司法書士資格取得を目指しています。成川先生のブログを見て、毎日気合を入れて頑張っています。いつも勇気を頂き、有難うございます」。
では、民法の問題を出します。
【設問】民法No.5
無権代理人が、本人を相続した場合の無権代理行為の効力について、受験上は、「当然に有効とはならない」との見解(「資格併存説」)を採用する。
この見解を採用する理由を、条文を出発点として、説得的に述べなさい。
【注】
(1) 民法総則で勉強する、著名な論点である。既に何度か書いたことのある人も多いであろう。しかし、法律論に基づく説得的な理由を展開することができているか、確認してほしい。
(2)条文を出発点として、理由を示す意識は、民法に限らず、非常に重要である。

――――――――――――――――――
▼司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! “体系別”の「平成27年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集(スクール東京出版)」は、民法に限らず、憲法など他の科目も、他の資格試験・受験生の人から求められることが多い。法学の科目は、試験が違っても、勉強方法は同じである。だから、参考にするのは、賢い。
司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 秋晴れの日が、少しずつ増えてきた。ここで、“スコーン”と一気に“爆走”しよう! 絶対合格だ!!
▼本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、ぜひ、ご覧ください。
▼本日も、ブログ記事を読んでいただき、ありがとうございました。少しでも、プラスになられた方は、ぜひ、以下のバナーをクリックしてください。
にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へ
「クリック、ありがとうございます」。あなたの1クリックは、わしが記事を書く、大きな原動力となります。また、明朝4時に、「司法試験ブログ・予備試験ブログ」でお会いしましょう!
【成川先生の合格語録】
「短答(択一)は、“体系別”で決める!」
【家族からのレター】 ※お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。
Q:孫息子(27歳)が、都内で一人暮らしをしながら、司法試験の受験をしています。9月の終わりに、高熱を出して、寝込んでいたようです。彼の両親である、私の息子夫婦に、「かわいそうだから、一度、様子を見に行ってあげたら」と言いました。しかし、息子夫婦は「風邪ぐらい1人で対処できなかったら、資格なんて取れない」と、関心を持ちません(茨城県・RJさんの祖父)。
A:彼の体調不良の原因は、おそらく食事です。息子さん夫婦は、彼の食生活について、一度確かめに行かれた方がいいでしょう。東京の食産業、特に安物は“見た目・重視で、中身・ガラクタ”。味だけが濃く、食材の品質は二の次。塩・胡椒・甘味に騙されて、空腹を満足させていると、極端に栄養が偏り、勉強に回す体力が保てなくなります。彼の自宅へ行き、いい食材を使った家庭料理を食べさせてあげたら、それだけで元気が戻ります。ぜひ、関心を持ってください。“受験生への投資”が“家計の浪費”にならないように。
【成川先生へのメール】
成川先生へのメール」を承っております。何でもお気軽に、メールをしてください!

10月・勉強するのが嫌な時前のページ

ブログ愛読者に、合格を!次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 民法

    【事例式演習②】解答編/環昌一の言葉(2)

     司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!社会には、いわ…

  2. 民法

    民法No.70【事例式演習②】問題編・H28-28の改題/芥川龍之介の言葉(1)

     司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!人生には、いろ…

  3. 民法

    建物の明渡債務と敷金返還債務/キッシンジャーの言葉(2)

     司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!合格後は、君は…

  4. 民法

    【法務省発表】 / やはり、自分との戦いだ / 大鵬幸喜・名横綱の言葉(1)

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 昨日、法務省より、「平成28…

  5. 民法

    民法112条の理解

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 「タカマツ」の妹役の松友美佐…

新刊情報:令和6年(2024年)単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP