総論

地方にいても、やり方を深耕すれば、合格が見えてくる!


▼深夜の午前1時すぎ、ケイタイが鳴る。「先生、勉強が進まず、寝れません」。京都のA君(29)からである。以前、予備試験を受験しようか、ロー・スクールに入学しようかと相談があってから、ずっと電話などで受験相談を受けている。

彼は、本格的な勉強をしたいため予備試験の道に進んだ。その後、スクール東京で、入門講座・短答アレンジ答練・過去問答練などを受けて、順調に力をつけていた。ところが、勤めていた会社で、人事異動があり、忙しい事業部に回された。

当初は、受験勉強と激務を、できるだけ両立させていた。が、年が明けてから、体調がすぐれず、受験勉強の時間がだんだん、少なくなってきた。

▼「この調子では、合格は難しい」と焦る彼。名古屋ゼミの後、悩みを聞いてあげている。「スクール東京」の「トータル・マネジメント」を受講しているので、電話相談も受ける。それでも、調子が回復しないので、連日、話し合うことにした。2人の結論は、こうだ。

「仕事は、残業を1時間に決め、帰宅することにする」
「朝、5時に起きる。できれば、4時にしたい」
「出勤前の3時間を、自分に与えられた“ゴールデン・アワー”と思って、“爆勉”する」
「その際、“合格・期即連”を実行する」
「時間がないのだから、短答は、各科目とも過去問1年分だけを“深耕”する」
「論文は、各科目の重要過去問を3題だけにしぼって、ここでも“深耕”する」
「理解90%・暗記10%に徹する」
「過去問以外は、手を出さない」
「ストックを自分にできる限り、充実させる」

▼その他、裏技3-4つを教えてあげた。

**************************************************

成川方式を研究し、受験に採り入れた結果、調子が上がっている。実力もドンドンついてきた。この分だけ、今年の合格も射程内に入ってきた。

「A君。勉強を少しひかえて、考え方と体力をアップさせると、ますます、効果があがるよ」と、最後にアドバイスをした。

絶対合格!!

▼本日も、ブログ記事を読んでいただき、ありがとうございました。あなたの1クリックは、私が記事を書く、大きな原動力となります。以下のバナーをクリックして、ランキング・アップに、ご協力ください。

にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へクリック、ありがとうございます

また、明朝4時に、「司法試験ブログ・予備試験ブログ」でお会いしましょう!

▼本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、ぜひ、ご覧ください。

———————————————

【正しい日本語の書き方】

「どのように書けば、よいか」
「説得力のある文章の書き方とは」

読者の皆様の要望に応え、スクール東京では、
このたび「正しい日本語の書き方」を出版しました。

(Discover〈ディスカヴァー〉より、定価1,500円〈消費税別〉)

文章の書き方のノウハウ満載です。
書店やネットで、ぜひ、ご購入を。

http://amzn.asia/d/fMZhWIH

【司法試験・予備試験の個別指導予備校「スクール東京」のおトク情報】
メールマガジン登録
フェイスブック
ツイッター
● お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。
● 全国どこでも、講演に駆けつけます! お気軽に成川先生・講演のご依頼」まで。

【2018年10月19日(金)発売!】
「悪文・乱文から卒業する 正しい日本語の書き方」が、Discover21様から発売となります!増補改訂で、更に使いやすくなりました!https://amzn.to/2E377oF

ミドル合格作戦記 第30回本物の仕事を目の前で見た!前のページ

心身とも「今が底」でも、浮上の準備を続ける!次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 総論

    【講座462】 「矛盾の海」の遊泳法は!

    新司法試験(予備試験)をやっていて、「思うように行かないこと」が多々あ…

  2. 総論

    やっては、いけない不合格ノウハウ!

    ―――――――――――――――――― ● 年末年始集中!短答「点…

  3. 総論

    03/03更新【講座1527】「母は、偉い!」 – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ…

    【今週金曜日スタート! 4名の講師が、丁寧に指導!】予備試験「法律…

  4. 総論

    司法試験の合格発表日 / 合格・不合格への2つの「成川合格塾」

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 2015年(平成27年)9月…

  5. 総論

    【講座766】 「なにごとも、ノウハウがある」 – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ…

    【イチ押しの書籍】「短答を論文的に解く」!この本で、同時合格が可能にな…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

新刊情報:合格ノート民法 親族・相続 第4版

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP