———————————————
「医学部受験ブログ開設にあたり」
このブログは、あなたの医学部合格のために必要な情報を絞ったものです。「面白い」「合格できる」が、ポイントです。私の受験時代を含めたら60年間のノウハウを公開します。将来、医師になられる高校生や浪人生に、心を込めて合格の「心の科学」を提供いたします。午前4時から、お楽しみに!
スクール東京
最高名誉顧問
成川豊彦
———————————————
法務省主催の司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!
このほど、「成人の日」があった。だれしも、通る時である。この際、“青春”という言葉をよく耳にする。今日は、あなたにとって“青春”を何かを考えてみよう。
言葉というものは、その人の時・所・状況によって、意味する内容が、違ってくる。私は、この時・所・状況における“青春”を表現してみたい。
「“青春”とは、人が挑戦する気持ちをもち、自分の言葉で表わし、1cmほど進むことをいう」
人間というものは、まず、何らかの目的・目標に向かっていく気迫がほしい。これがないと“ふ抜け人間”になってしまう。
次に、その思いを口(言う)もしくは手(書く)で表現する。これがないと、目的・目標への気迫が消えてしまう。最後に、表現したものを、実際の行動に移す。
一日の行動は、少しでもよいのである。1cmの歩みをコツコツ続けるのである。(1年経つと、とてつもなく長い距離を進めることを実感したい)。
この「伸びたい」という気持ち・表現・行動を通じて、あなたの“青い春”は、実を結ぶのである。そこには、年令・時間・お金などは、まったく関係しない。
よく受験生の中に
「自分は、学生のようにはいかない。もう年だから」
「仕事・バイトをもっているので、時間がない」
「収入がないので、勉強の費用が出せない」
と言う人がいる。
しかし、そうだろうか。その種の受験生の本音は、
「勉強が好きではない」
「机に向かいたくない」
でも
「資格(バッチ)だけは、ほしい」
である。実は、彼・彼女は「私は、青春ではない」と言っているのではないだろうか。
▼法務省主催の司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!
人はいつでも“青春”になれる。受験生のあなたは、毎日、“青春”を感じれば、この5月に、必ず桜が咲く。逆に、年は若くても、決して“老臭”をただよわせないようにしたい。
私は、77才になった。それでも心は“青春”以前である。頭は“21才”。体は、“超速く歩ける脚力”をキープしている。
合格するとは、“青春”をキープすることを意味する。不合格になるとは、“青春”を捨てることを意味する。
さて、少し寒いが、太陽は、“青春”のあなたを守ってくれる。“スコーン”と“爆勉”しよう!面白く行け!絶対合格!!
▼本日も、ブログ記事を読んでいただき、ありがとうございました。あなたの1クリックは、私が記事を書く、大きな原動力となります。以下のバナーをクリックして、ランキング・アップに、ご協力ください。
また、明朝4時に、「司法試験ブログ・予備試験ブログ」でお会いしましょう!
▼本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、ぜひ、ご覧ください。
【成川先生の合格語録】
「“青春”と共に、合格する!」
———————————————
【成川豊彦からの緊急提言】
毎年恒例「正月の叫び2018」。
今年は、オンライン動画配信が決定いたしました!
ライブとは違うテーマで、成川先生が今、一番伝えたい「文術」について、
語っていただきます。
昔から使われている文章作法として、
起承転結があります。
その正しい意味は説明できますか?
そして、今回は特別に、今まで明かしていなかった、
成川流文章フレームを公開いたします。
現在は、文が書けることが、即、
自身への報酬に繋がる時代と行っても良いでしょう。
一緒に、文術を学んで、今の時代に必須な力を身に付けませんか?
お申込みは今すぐ!
↓ ↓ ↓
https://goo.gl/aAmrhP
* * *
【司法試験・予備試験の個別指導予備校「スクール東京」のおトク情報】
● メールマガジン登録
● フェイスブック
● ツイッター
● お悩みやご質問は、お気軽に「成川先生へのメール」まで。
● 全国どこでも、講演に駆けつけます! お気軽に「成川先生・講演のご依頼」まで。
この記事へのコメントはありません。