総論

楽しくなければ、 勉強じゃない。ホント・・・!?

 


「勉強が楽しくなると、合格が近い」。

私は常々、受験生の皆さんにこのように申し上げています。勉強は、楽しくなければいけない。知的な興奮が得られなければいけない。

楽しいといっても、ただのお気楽ではダメで、「不合格になったら、終わり」、「落ちたら、何も残らない」といった危機意識も含まれていなければいけない。

楽しいこと、興奮すること、それに危機に対しては、脳内でドーパミンが分泌されます。ドーパミンが適度に分泌されていれば、学習効率は格段にアップします。

人間の体は、正直なのです。だから、「勉強が楽しくなると、合格が近い」。

逆に言えば、「勉強が楽しくない人、嫌々やっている人、惰性で続けている人は、合格から遠い遠いところにいる」。

受験生の皆さん、日々、自らに問いかけてください。

「毎日の勉強が、楽しいか?」。
「学んでいて、興奮することや喜びがあるか?」。
「受験生活に対して、危機意識を持っているか?」。

以上3点について、「全部、ある!」という方は、良い勉強ができています。その調子で学習をコツコツと継続していれば、実力は確実について来ます。

すぐに成果が出なくても、焦らないでください。目標とする試験に受かるのは、時間の問題です。1度や2度の失敗で、めげることはありません。

発展途上の軌道に、ちゃんと乗っています。合格だけを考えて、受験生活を精一杯、謳歌してください。

問題なのは、勉強が楽しくない人・・・どうすればいいか?

この続きは、明日!

▼本日も、ブログ記事を読んでいただき、ありがとうございました。あなたの1クリックは、私が記事を書く、大きな原動力となります。以下のバナーをクリックして、ランキング・アップに、ご協力ください。

にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へクリック、ありがとうございます

また、明朝4時に、「司法試験ブログ・予備試験ブログ」でお会いしましょう!

▼本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、ぜひ、ご覧ください。

———————————————

* * *

【司法試験・予備試験の個別指導予備校「スクール東京」のおトク情報】
メールマガジン登録
フェイスブック
ツイッター
● お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。
● 全国どこでも、講演に駆けつけます! お気軽に成川先生・講演のご依頼」まで。

今回、受験しにいけなくても、「次がある!」と気持ちを盛り上げる!前のページ

続・楽しくなければ、 勉強じゃない。ホント・・・!?次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 総論

    本物の夏! / 司法試験・予備試験「7科目・パーフェクト合格ゼミ2016」前期・憲法が、クライマック…

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! このところ感じる喜びのひとつ…

  2. 総論

    考え抜くクセを、つける  

     どうせ、生きているなら、「本物の勉強」をしよう。…

  3. 総論

    残夏と初秋を楽しむ! / 司法試験「実力診断模試2016」で、“生きる気力”“合格への迫力”を養う!…

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 明日から、9月。来週の火曜日…

  4. 総論

    気持ちを引き締める

    司法試験・予備試験が、日一日と近づいてきます。毎日の気持ちを引き締…

  5. 総論

    「ホゥ・・・」、と納得。元気が出る言葉!

     司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 次の言葉を、…

  6. 総論

    【講座1113】 「雪国の小娘が・・・」 – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ!

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 今年、東北から上京し、ロース…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

新刊情報:令和6年(2024年)単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP