プロフェッショナルな勉強法

もう一度基礎・骨組みから作り直すつもりで、復習する!

 


今週も、また日曜日が来た。“プロフェッショナルな勉強法No.246”を、どうぞ。

▼「もう一度基礎・骨組みから作り直すつもりで、復習する」。

 昨日、記述式の問題を勉強した。新しい用語の意味を調べ、問題を解く中で使ってみた。今日は、昨日の復習をしようと思うが・・・。

  <×:スベる人>
(1)昨日、自分が書いた答案の文章を細かく思い出す。
(2)「完璧に、昨日の答案の内容を再現できた」と自己満足。そうこうしていると、2時間近くたってしまった。
(3)数ヶ月後、答練で同じ問題が出た。暗記の論証を思い出そうとするうち、時間切れ。

  <〇:受かる人>
(1)全体の答案構成を、おおまかに書く。
(2)新しく勉強した用語を含む設問は、特にピックアップする。
(3)数ヵ月後、答練で同じ問題が出た。答案構成と、キーワードを外さないようにし、自分の頭で考え抜いた。なんとか、時間内に書き終わった。

  <合格ポイント>
(1)復習のときは、重要項目のテクニカルターム以外は、全部忘れたことにする。
(2)体験した思考回路そのものを、思い出そうとしない。「探索の旅に、出てはいけない」。
 (注)以下のことを、勉強の際にやっておくと、復習が楽になる。
・あらかじめ、暗記する項目と、そうでない項目を区別する。
・暗記項目を、ストックに書き込む。
・カラー・マーカーで項目を色分けする。
例:テーマ・主語などをブルーマーク、重要な項目をピンクマーク。
(3)気持ちとしては、「過去の成果」「未来への不安」を完全に捨てる。そして、今これから、基礎と骨組みを作り直すつもりで、取り組む。これを、「一瞬一命」という。
(4)思考をゼロから組み立て続けることで、本番の問題にだけ集中できるクセが身につく。これを、「バッター・ボックス理論」という。

  <裏技>
(1)文章や答案構成そのものを「暗記してしまうクセ」が直らない場合は、以下の講座を受講してみてください。
①「新・成川ゼミ」→暗記重視を矯正して、思考力強化のためのトレーニングができます。
  http://schooltokyo.jp/lp/newnarikawazemi/  
  ②「日本文章術検定講座エントリーコース」→作文指導の中で、論理的な構成をする力が身につきます。
  http://www.schooltokyo.jp/shihou/kouza/0332/

▼本日も、ブログ記事を読んでいただき、ありがとうございました。あなたの1クリックは、私が記事を書く、大きな原動力となります。以下のバナーをクリックして、ランキング・アップに、ご協力ください。

にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へクリック、ありがとうございます

また、明朝4時に、「司法試験ブログ・予備試験ブログ」でお会いしましょう!

▼本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、ぜひ、ご覧ください。

———————————————

* * *

【司法試験・予備試験の個別指導予備校「スクール東京」のおトク情報】
メールマガジン登録
フェイスブック
ツイッター
● お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。
● 全国どこでも、講演に駆けつけます! お気軽に成川先生・講演のご依頼」まで。

自走できなくても、受かります!前のページ

「人間は、忘れる動物である」!?次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. プロフェッショナルな勉強法

    「よい水」と「自然な玄米」で、得点を上げる!

     司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!今週も、また日…

  2. プロフェッショナルな勉強法

    11/17更新【講座1421】「一般人の生活を、一時、ストップする!」 – プロフェッシ…

    【いよいよ1週間後の日曜日に開催! 「中部ライブ」ゼミ+答練】成川…

  3. プロフェッショナルな勉強法

    死んでも合格したい人は、「成川合格塾」に来る

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 今日は、日曜日だ。“プロフェ…

  4. プロフェッショナルな勉強法

    派手な講師に、注意!

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! ○○予備校の現役弁護士・A講…

  5. プロフェッショナルな勉強法

    分からない説明文は、自筆で一字一句、書いてみる

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 日曜日が、やって来た。このブ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

新刊情報:合格ノート民法 親族・相続 第4版

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP