総論

『豊源録』-勝ってから斬る-(2/31)

 


「自然を味方にする、勉強を!」


▼都会で生活していると、清い空気を味わうことは、少ない。それでも、早朝は、自然にある程度は触れられる。揚々とした日の光。少し冷たいが、ゴミなど不純物がろ過された空気。ありがたい、自然の恵みだ。脳も体も喜んでいる。しかし、そんな時間は、“アッ”という間に消えてしまう。そこで、自然な空間で、難しいことをやる。それも、“じっくり”または“素早く”こなす。
「あの科目の構造は、どうだったか」
「別の項目の内容が、理解できない」
「過去問の長文の解読が、難しくて・・・」
そんなところを、挑戦する。不要紙の裏面の真白い紙に、「10B」のエンピツで、ポイントを図表として書く。時には、関係項目の定義を、そのまま写す。

▼そうすると、どうだ。
「アッ!分かった」
「そうなんだ!」
納得したことを、自分の声で、言葉に出す。“定義”“趣旨”“軸足”“ポイント”“注意点”などを、ハッキリと言う。「10B」君を使って紙に書く。その後、「本試験に必要だと思うこと」をサブ・ノートなどのストックとして記入する。

▼この一連の作業は、空気が清い時ほど、効率的に行える。ここで、チェック。各科目の重要項目の定義は、必ず声を出して、再現できること。ただし、一字一句でなくてよい。文中に、あるピンク(テクニカル・タームとして、マークしたところ)が入っていれば、十分。よく、一字一句、暗唱している受験生がいる。これは、よくない。なぜなら、内容を理解せず、暗記さえできればいいというやり方になりがちだからだ。試験委員から、厳重注意されている論証暗記式だ。(ただし、理解した後、結果として復元できるのはよい。しかし、この点は、あまり重要ではない)。

▼受験生の中には、“定義”をそもそも理解していないのに、次から次へと基本書を読んだり、問題集をやりまくる人がいる。暗記中心型の典型だ。99パーセント、不合格で、受験生活が終わる。あなたは、シャープな受験生だから、一歩一歩、勉強を進めているだろう。もし、暗記中心型に埋没したと思ったら、数日間、勉強をやめる。
「この試験とは、何か」
「どうしたら、合格するか」
「もしかして、自分は受かりたくないのでは・・・」
と自問自答してもらいたい。

さあ!今日も“スコーーーン”と“爆勉”しよう!面白く、行け!絶対合格!!

▼本日も、ブログ記事を読んでいただき、ありがとうございました。あなたの1クリックは、私が記事を書く、大きな原動力となります。以下のバナーをクリックして、ランキング・アップに、ご協力ください。

にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へクリック、ありがとうございます

また、明朝4時に、「司法試験ブログ・予備試験ブログ」でお会いしましょう!

▼本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、ぜひ、ご覧ください。

———————————————

* * *

【司法試験・予備試験の個別指導予備校「スクール東京」のおトク情報】
メールマガジン登録
フェイスブック
ツイッター
● お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。
● 全国どこでも、講演に駆けつけます! お気軽に成川先生・講演のご依頼」まで。

バスで、自然ツアーを!前のページ

民法No.5[問題編]/三原脩の言葉(1)次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 総論

    01/03更新【講座1468】「15分だけで、いい!」 – 司法試験・予備試験の合格を決…

    【本日スタート! 3回完結の講義】「憲法」論文集中ゼミ● ライ…

  2. 総論

    【講座815】 「試験委員が作ったような出題???」 – 司法試験・予備試験の合格を決め…

    【「書籍」フェア(半額・20%OFF)のお知らせ】直前期!受験生応…

  3. 総論

    01/31更新【講座1496】「これなら、合格できる!」 – 司法試験・予備試験の合格を…

    【近日スタート!】成川豊彦先生の「必勝合格ゼミ(合格目標2015年…

  4. 総論

    司法試験の合格まで、あと3日

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 来年の司法試験・予備試験の論…

  5. 総論

    自分でチェックしてみる

     司法試験・予備試験の受験生で、合否発表前から「で…

  6. 総論

    「あと、5点上げたい人」

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 今年、受験する人は、今年で決…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

新刊情報:令和6年(2024年)単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP