プロフェッショナルな勉強法

専業・兼業の受験生とも、1日のうち、最低でも2~3科目に触れる!

 


今週も、また日曜日が来た。“プロフェッショナルな勉強法No.257”を、どうぞ。

▼「専業・兼業の受験生とも、1日のうち、最低でも2~3科目に触れる」。

 最近、科目Aの勉強が続いている。理解できるようになって、楽しくなってきたからだ。しかし、前にやった科目Bの内容が、すっかり抜けてしまったが・・・。

  <×:スベる人>
(1)月単位または週単位で重点的に対策する1科目を決めた。
(2)決めた1科目だけは一生懸命やるが、それ以外の科目は、まったく学習しないか、軽く流すだけ。
(3)①月単位では、前月の科目の内容を忘れる。
   ②週単位では、2週前の科目の内容を忘れる。
(4)8科目ほど受験対策するはずだったのに、本試験までに、4科目ほどしか消化できなかった。

  <〇:受かる人>
(1)1日に、平均すると3科目は触れるようにしている。
 (注)「触れる」の基準として、ゼミや答練で主体的に考えた場合を含め、講義を受動的に聴いていた場合は含めないことにしている。
(2)触れる科目の順番は、本試験日程に習う。
(3)本試験日までに、8科目程度、時間バランスよく勉強できた。

  <合格ポイント>
(1)専業受験生の場合、1日平均4科目~5科目を割り当てるのが理想的。兼業受験生の場合、平日は2科目~3科目程度にして、土曜・日曜に多目の4~5科目程度を割り当てる。
(2)計画通りにいかなくても、むりやりつじつまを合わせようとしなくてもよい。ストレスになるだけだから。
(3)ある科目内で、難問にぶつかっても、延々と考え続けない。長くても小一時間程度にとどめる。それ以上は、食らいついても無駄な場合が多い。翌日の復習の時間に、もう一度考えてみる。前日に見つからなかった、すっきりした解答が生まれるかもしれない。

  <裏技>
(1)翌日の復習科目を、その日に触れる予定の1科目に含める。24時間以内の復習は、大変、有効である。
(2)「計画は8分目」と、心得る。
(3)「ストック」・「失敗ノート」への記入を忘れない。

▼本日も、ブログ記事を読んでいただき、ありがとうございました。あなたの1クリックは、私が記事を書く、大きな原動力となります。以下のバナーをクリックして、ランキング・アップに、ご協力ください。

にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へクリック、ありがとうございます

また、明朝4時に、「司法試験ブログ・予備試験ブログ」でお会いしましょう!

▼本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、ぜひ、ご覧ください。

———————————————

* * *

【司法試験・予備試験の個別指導予備校「スクール東京」のおトク情報】
メールマガジン登録
フェイスブック
ツイッター
● お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。
● 全国どこでも、講演に駆けつけます! お気軽に成川先生・講演のご依頼」まで。

『豊源録』-勝ってから斬る-(3/31)前のページ

ミドル合格作戦記 第2回「行政書士と司法書士への挑戦と準詐欺」次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. プロフェッショナルな勉強法

    本番で、1科目を終えたら

    司法試験・予備試験の合格を決める君よ! 本試験場の様子を、想像してみよ…

  2. プロフェッショナルな勉強法

    職場では、受験のことは話さない

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! また、日曜日が、来た。“プロ…

  3. プロフェッショナルな勉強法

    学歴ではなく、頭と体のコラボレートで受かる!

     *お知らせ*予備試験はこれで大丈夫!「短答から論文が出題…

  4. プロフェッショナルな勉強法

    人の意見を、聞く

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 2週間後の日曜日、わしは名古…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

令和5年(2023年)単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集 発売開始

2024年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP