総論

合理的人間に変わって合格するか、変わらずにアンドロメダに行くか?!


▼実に、「すべては、性格によって決まる」。受験・仕事・人間関係などこの社会に起こる事象を、よりよく処置するためには、その事象に合った方案を頭の中で考えて実行すればよい。

さて、ものごとに対処するための人間の性格とは何か。大きくは、「感性としての性格」と「理性としての性格」がある。

▼予備試験・司法試験において、合格する人は、この2つの性格がおおむね(絶対ではなく)正常である。しかし、かなりの期間・不合格を続けている人は、「感性としての性格」か「理性としての性格」が、合理的に機能しないのである。ひどい場合は、2つの性格とも、全く機能不全に陥っている場合がある。

▼受験の場合、まず、「感性としての性格」を少し、改良すれば、「理性としての性格」がうまく行くことが多い。次のように考え、処理するのです。

①「自分はなぜ、連敗するのか」を、まともに考える。
②その際、関係者の意見を素直に聞く。アドバイスを決して、感情的に聞き入れてはいけません。
③予備試験・司法試験の本質を、全体から見直す。
④この①②③を、法務省発表の試験要項や過去問を参考にして、よく検討する。

そうすると、「合格へのプロセスが見えてくる」。そこから、自分の状況に合わせた対策が立てられる。

▼何回も落ちる人は、「感性としての性格」と「理性としての性格」を、少しばかり改善すれば、いいのです。

すぐ、合格ロードに乗れますから(過去に合格した人も2つの性格を大改良したのではなく、コツコツ、少しずつ良くして行ったのです)。ところがです。連敗を続ける人は、このシンプルなことができない。

①「受かる性格」に変えるという意味が、まったく分からない。
②合格するということは、たいそうなことと思っている。予備試験・司法試験が、“大きな資格”と錯覚。年に、500~1500人もパスことを直視したいのですが…。
③パッパニ・グループから脱出すればいいのです。いくら試験が易しくなったといっても、パッパラパーとしていては、“合格の神様”にしかられます。

結局は一言。「自分の性格を変えること」です。受かる性格に変えられない人は、一回だけでもスクール東京の「トータル・マネジメント」に来てください。たった1時間で“ハッ”としますよ。「今まで数年間の勉強は、何だったのか」と。「人間、気がついた時からが青春が始まる」。

絶対合格!!

▼本日も、ブログ記事を読んでいただき、ありがとうございました。あなたの1クリックは、私が記事を書く、大きな原動力となります。以下のバナーをクリックして、ランキング・アップに、ご協力ください。

にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へクリック、ありがとうございます

また、明朝4時に、「司法試験ブログ・予備試験ブログ」でお会いしましょう!

▼本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、ぜひ、ご覧ください。

———————————————

【正しい日本語の書き方】

「どのように書けば、よいか」
「説得力のある文章の書き方とは」

読者の皆様の要望に応え、スクール東京では、
このたび「正しい日本語の書き方」を出版しました。

(Discover〈ディスカヴァー〉より、定価1,500円〈消費税別〉)

文章の書き方のノウハウ満載です。
書店やネットで、ぜひ、ご購入を。

http://amzn.asia/d/fMZhWIH

【司法試験・予備試験の個別指導予備校「スクール東京」のおトク情報】
メールマガジン登録
フェイスブック
ツイッター
● お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。
● 全国どこでも、講演に駆けつけます! お気軽に成川先生・講演のご依頼」まで。

【2018年10月19日(金)発売!】
「悪文・乱文から卒業する 正しい日本語の書き方」が、Discover21様から発売となります!増補改訂で、更に使いやすくなりました!https://amzn.to/2E377oF

ミドル合格作戦記 第41回 7科目パーフェクト合格ゼミ2017への挑戦!前のページ

行政法ドリルNo.11[問題編]次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 総論

    もし、カゼを引いたら

     受験生のA子君から、ちょっとした相談があった。「カゼを引いて…

  2. 総論

    09/09更新【講座1352】「大先生だって、落ちたことはある」 – 司法試験・予備試験…

    司法試験・予備試験「試験」「合格発表」までのカウントダウン司法試験…

  3. 総論

    司法試験とジョコビッチ選手!

     司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!南東ヨーロッパ…

  4. 総論

    自分を信じて、絶対合格

     司法試験の3日目。あなたは、なりふりかまわず…

  5. 総論

    中途半端にやめるのは、やめよう

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! わしは仕事柄、これまでに何万…

  6. 総論

    不合格になっても、誰も助けてくれない

     司法試験・予備試験の受験生の方たちに、能率アップ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

新刊情報:令和6年(2024年)単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP