総論

これは受験ではない、君の人生である!


 司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!司法試験・予備試験の本試験が終わったが、さて、次の戦略・戦術は。まず、合格発表までは、原則として、今までの受験生活を続けることを勧めたい。なぜなら、「合格が正式決定されるまでは、いまだ受験生のままである」から。この当たり前のことが、今の受験界で理解されないことがかなりある。驚きである。そこで、賢い方法は、「保険」をかけること。
<司法試験の場合>
合格発表日まで、予定通りの勉強を続ける。例えば、6月3日(土)からスタートする「スクール東京」の「短答対策ゼミ」「論文対策ゼミ」を「保険」として受験する。9月12日(火)の最終発表日に合格していれば、その日に、受験ストップ。前納した受験料は、返還してもらえる。合格者は、次の世界へ。不合格者は、そのまま、来年に向かって走ればいい。ここで「保険」の効力が発揮される。このゼミのガイダンスが、5月27日(土)、28日(日)にある。
もし、「短答対策ゼミ」を受講していなければ、夏場、適当に過ごす結果、実力は大幅ダウン。以前(不合格時)のパワーにまでもどすのに、半年くらいかかる。もし、もどったところでパワーは不合格時のままだから、次の年も滑る。これが「パッ・パニ族」の悪しき行動原理。それも、毎年、同じことを繰り返すので、結果は見えてこない。本当は、「保険」をかけるべきなのだが・・・。
<予備試験の場合>
こちらは、「短答」「論文」「口述」に関係なく、“爆勉”する。例えば、「短答対策ゼミ」「論文対策ゼミ」に入って、年内で仕上げる。予備試験に合格すれば、そのまま半年後の司法試験に突入すればよい。“確勝”である。万が一、予備試験に落ちても、勉強を続けているわけだから、来年の予備試験には、“確勝”である。
▼司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!いずれにして、強かに受験生活を送ると、合格は確実になる。適当に勉強していると、“パッ”としない結果が続き、受験界から消えざるを得ない。どうせの人生。自分が決めた試験には、合格して、次の世界に行きたい。
さあ!今日も、そのために、“爆勉”しよう!行け!絶対合格!!
▼本日も、ブログ記事を読んでいただき、ありがとうございました。あなたの1クリックは、わしが記事を書く、大きな原動力となります。以下のバナーをクリックして、ランキング・アップに、ご協力ください。
にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へクリック、ありがとうございます。
また、明朝4時に、「司法試験ブログ・予備試験ブログ」でお会いしましょう!
▼本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、ぜひ、ご覧ください。
【成川先生の合格語録】
「泣くも笑うも、君次第!」
【司法試験・予備試験の個別指導予備校「スクール東京」のおトク情報】
 ● メールマガジン登録
 ● フェイスブック
 ● ツイッター
 ● お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。
 ● 全国どこでも、講演に駆けつけます! お気軽に成川先生・講演のご依頼」まで。

民法No.73【事例式演習】解答編・民法293条/森繁久弥の言葉(2)前のページ

論文(記述式)試験では、まず試験委員に分かる答案を書く!次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 総論

    日々の中の小さな発見

     以前に気づいた話をします。受験の指導をしていて、ときどき…

  2. 総論

    予想論点講義

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! このほど「平成26年(201…

  3. 総論

    【講座393】 人生は、「宿題の連続」

    新司法試験やビジネスにおいて、経験を積むことは、問題解決に一定の役割を…

  4. 総論

    【講座198】 この言葉を、思い出して!

    新司法試験や予備試験の合格を目指して、働きながら勉強している社会人や、…

  5. 総論

    【講座545】 新司法試験・予備試験の合格を決める君へ! 暑いのが、何に・・・?!

    平成23年 新司法試験 短答式試験解説集 好評発売中!!『「成川式…

  6. 総論

    9月だ! 試験委員コメント集(当局発表)

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 9月が、始まった。論文のシー…

新刊情報:令和6年(2024年)単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP