総論

自分をそんなに、いじめない!!


▼試験に近づくと、受験生は、いろんなストレスに見舞われる。ここで、例を挙げてみよう。

<自分からのストレス>

「今年、受かるのだろうか」

  • 合格すると思うこと。自分をかます。
  • 合理的な勉強をしているかどうかを、チェックする。暗記に逃げていないか。過去問以外の答練に夢中にならない。いずれにしても、点にならない勉強をしていないか、と自省する。

「友人がパスしたのに、自分は2年も遅れている」

  • 人生は、短いようで、長い。若い時の時間ロスなんかは、後で、“アッ”という間に解消できる。

「学習予定が、うまく消化できない」

  • 計画の7割実行をめざす。後は、自分の頭で改善する。

「体調がすぐれない」

  • “今日、一日だけ、元気になる”と、自分に暗示をかける。
  • 7時間、寝る。
  • なるべく自然系の食べ物にする。
  • 1日に70分、歩く。
  • 1日に7分だけ、近くの山・川・公園などでグリーンを眺める。
  • 調子が悪ければ、早めに就寝する。

<親からのストレス>

「もう、いいかんげんにしたらどうか、言われたら」

  • 気迫をもって勉強していれば、父親または母親が、一目置く。そして、黙って、見てくれる。
  • 「必ず、受かる」と親が見ているところで、「いくぞ!」「絶対合格!!」などとかましの叫びを入れる。その時、殺気を示す。ライオンの遠吠えのようなもの。
  • 親が、チャチャを入れてくるのは、自分が真剣でいないからと反省する。

<人生(に疲れたこと)からのストレス>

「1,2日、ゆっくり休む」

  • 勉強は合格ノートなどのストックを、“サッ”とチェックするだけにする。
  • 将来の夢を、B4の紙に描く。
  • 人間、だれでも、ストレスはある。“ドン・マイ”“ドン・マイ”と流す。

かまして、絶対合格!!

▼本日も、ブログ記事を読んでいただき、ありがとうございました。あなたの1クリックは、私が記事を書く、大きな原動力となります。以下のバナーをクリックして、ランキング・アップに、ご協力ください。

にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へクリック、ありがとうございます

また、明朝4時に、「司法試験ブログ・予備試験ブログ」でお会いしましょう!

▼本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、ぜひ、ご覧ください。

———————————————

【正しい日本語の書き方】

「どのように書けば、よいか」
「説得力のある文章の書き方とは」

読者の皆様の要望に応え、スクール東京では、
このたび「正しい日本語の書き方」を出版しました。

(Discover〈ディスカヴァー〉より、定価1,500円〈消費税別〉)

文章の書き方のノウハウ満載です。
書店やネットで、ぜひ、ご購入を。

http://amzn.asia/d/fMZhWIH

【司法試験・予備試験の個別指導予備校「スクール東京」のおトク情報】
メールマガジン登録
フェイスブック
ツイッター
● お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。
● 全国どこでも、講演に駆けつけます! お気軽に成川先生・講演のご依頼」まで。

【2018年10月19日(金)発売!】
「悪文・乱文から卒業する 正しい日本語の書き方」が、Discover21様から発売となります!増補改訂で、更に使いやすくなりました!https://amzn.to/2E377oF

息子は父親を、娘は母親を、“かまし上げる!”前のページ

5回の失敗は、私の宝である!次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 総論

    君は、なぜそんなに歩くのが遅いのか?

     司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!毎日、多くの若…

  2. 総論

    どうしても(どんな指導を受けても)、司法試験・予備試験に受かりたい人は、どうぞ!

    ―――――――――――――――――― ● 年末年始集中!短答「点…

  3. 総論

    【講座759】 わしだって、ニコッと笑うこともある – 司法試験・予備試験の合格を決める…

    【イチ押しの書籍】「短答を論文的に解く」!この本で、同時合格が可能にな…

  4. 総論

    講座15【新司法試験ブログ】新司法試験合格のための六法

    新司法試験合格のために、勉強している受験生を見ていると、面白いことがあ…

  5. 総論

    【講座857】 「旅立つ君へ」 – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ!

    【緊急決定!】 ※2,100円(1回完結・90分)司法試験・予備試…

  6. 総論

    動機不純でエントリーしては、駄目!! / 明日、「お盆の叫び2015」だ!

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! わしは40余年、司法試験・予…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

法学入門講座(オンライン講座)

ペイパル新規登録キャンペーン

2023年9月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP