総論

1人作業に勝つ

試験の勉強は、孤独な作業である。自室でコツコツ、基本書を読む。

予備校の過去問答練なども、1人で受ける。試験の本番会場では、試験問題に没頭しなければならない。

ある論点を理解し、暗記し、記述するという試験の勉強は、本質的には「1人作業」である。孤独な仕事が嫌な者は、この試験に向かない。別の道を探した方がよい。

しかし、この世の中に、ビジネスにしても各種の仕事にしても、はたまた、芸術・スポーツにしても、最後のところは、すべて「1人作業」である。

あらゆる仕事で、優れた成果をあげるためには、「孤独に耐え、孤独に打ち勝ち、孤独を愛する」。みんなと和気あいあいしているだけでは、先に進まない。

「プロフェッショナルは、群れない」のである。

ただし、試験の受験が1人ぼっちの作業といっても、良い先生、良い仲間、良いテキストは、欠かせない。優れた講師・友達・資金があれば、勉強の効果は、数倍、数十倍高くなる。

いいものは、時間とお金をかけても、入手し、活用すべきである。

君が、心を押し込まれ孤独の作業の中で、困っているとしたら、私に会いにくればよい。

成川合格塾」に1~2時間だけ、入塾すればよい。私と話をすれば“アッ”という間に、疑問点や悩みなどは、解消する。

君を悩みから解放し、合格に向かってもらうのが、私の仕事であり、天職なのである。その成川に、遠慮することはない。

▼本日も、ブログ記事を読んでいただき、ありがとうございました。あなたの1クリックは、私が記事を書く、大きな原動力となります。以下のバナーをクリックして、ランキング・アップに、ご協力ください。

にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へクリック、ありがとうございます

また、明朝4時に、「司法試験ブログ・予備試験ブログ」でお会いしましょう!

▼本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、ぜひ、ご覧ください。

———————————————

【正しい日本語の書き方】

「どのように書けば、よいか」
「説得力のある文章の書き方とは」

読者の皆様の要望に応え、スクール東京では、
このたび「正しい日本語の書き方」を出版しました。

(Discover〈ディスカヴァー〉より、定価1,500円〈消費税別〉)

文章の書き方のノウハウ満載です。
書店やネットで、ぜひ、ご購入を。

http://amzn.asia/d/fMZhWIH

【司法試験・予備試験の個別指導予備校「スクール東京」のおトク情報】
メールマガジン登録
フェイスブック
ツイッター
● お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。
● 全国どこでも、講演に駆けつけます! お気軽に成川先生・講演のご依頼」まで。

【2018年10月19日(金)発売!】
「悪文・乱文から卒業する 正しい日本語の書き方」が、Discover21様から発売となります!増補改訂で、更に使いやすくなりました!https://amzn.to/2E377oF

行政法ドリルNo.19[解答編]前のページ

「砂漠のオアシス」を作りましょう?!次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 総論

    【講座289】 いろいろ、食べる!

    新司法試験の受験生の1日の勉強時間は、各人の生活スタイルによって、3~…

  2. 総論

    資格者の職域

     最近、弁理士の資格をもった方々が、司法試験・予備…

  3. 総論

    人生で一番大切なことは、「調整」!!

    ―――――――――――――――――― ● 年末年始集中!短答「点…

  4. 総論

    よくある質問  その1

     次のような質問を受けることがあります。「成川…

  5. 総論

    7分間ブレイクでレベル・アップ!

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 直前期に入って頑張っている君…

  6. 総論

    司法試験2日目 / 民法・商法・民事訴訟法は、もらった!

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 本番の2日目になった。昨日の…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

新刊情報:合格ノート民法 親族・相続 第4版

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP