プロフェッショナルな勉強法

受験仲間より、“マニアック”になる必要はない

今週も、日曜日が来た!それでは、“厳選プロフェッショナルな勉強法” No.13をどうぞ!

答練後、受験仲間と情報交換。「難しくて、手が出なかった」「応用問題は、出来たよ」「易しかったが、かなりミスをした」「基本問題は、取れたね」。さて、君はどのタイプ?

<×:スべる人>
(1)“みんなができる問題”の、ミスが目立つ(重症)。
(2)“難問”に挑戦して、正解できた(落ちるケースが、多い)。

<〇:受かる人>
(1)“みんなができる問題”は、確実に得点する(必ず、受かる)。
(2)“難しい問題”は、時間があればじっくり考える。時間がないときは、捨てる(シャープに、合格する)。

<合格ポイント>
(1)頭の回転が速く、知識も豊富。答練や模試の成績も上位クラスで、試験の情報にも精通している。なのに、いつまでたっても合格できない人がいる。これは、一体どういうことか? 敗因の大半は、「“みんなができる基本問題”を、取りこぼしているから」である。
(2)一般に、試験は「受験生全員を、上から下まで縦一列に並ばせるもの」と思えばよい。そして、上位の何人かが合格となる。受験生の実力や、可能性を見るために、試験委員の方も様々な工夫をしているが、本質的にはこのシステムは変わらない。試験は、ランク付けなのだ。“相対評価ゲーム”である。では、その基準は、どこにあるのか? それは、“基本問題”である。合格させる、あるいは資格を与えるに相応しいかどうかは、「基本的な問題が、できているかどうか」で、計られる。
(3)つまり、合格するための前提として、①「配点が高い “基本問題”を、完全に理解していること」が求められる。その上で、②「“応用問題”ができる」と、さらに上位にランクされる。そして、③「ほとんどの人ができないような“難問”は、合否には関係がない」。あまりにも正解者が少なかった問題は、配点が減らされるケースも多い。
(4)“基本問題”は、いままでの過去問の中に“見え・隠れ”している。

<裏技>

(1)「“みんなができる問題は、必ずできる”」。
(2)「やったところは、必ず合う」。
(3)「“誰もできないような問題”は、キッパリと捨てる」。

▼本日も、ブログ記事を読んでいただき、ありがとうございました。あなたの1クリックは、私が記事を書く、大きな原動力となります。以下のバナーをクリックして、ランキング・アップに、ご協力ください。

にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へクリック、ありがとうございます

また、明朝4時に、「司法試験ブログ・予備試験ブログ」でお会いしましょう!

▼本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、ぜひ、ご覧ください。

———————————————

【正しい日本語の書き方】

「どのように書けば、よいか」
「説得力のある文章の書き方とは」

読者の皆様の要望に応え、スクール東京では、
このたび「正しい日本語の書き方」を出版しました。

(Discover〈ディスカヴァー〉より、定価1,500円〈消費税別〉)

文章の書き方のノウハウ満載です。
書店やネットで、ぜひ、ご購入を。

http://amzn.asia/d/fMZhWIH

【司法試験・予備試験の個別指導予備校「スクール東京」のおトク情報】
メールマガジン登録
フェイスブック
ツイッター
● お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。
● 全国どこでも、講演に駆けつけます! お気軽に成川先生・講演のご依頼」まで。

 

サンプル問題3のエの解答前のページ

表現の自由次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. プロフェッショナルな勉強法

    合格の必殺極意

    司法試験・予備試験の合格を決める君よ! 日増しに、暑さが厳しくなってき…

  2. プロフェッショナルな勉強法

    「調子が悪い」と感じたら、今日は早めに寝る!

     司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!今週も、また日…

  3. プロフェッショナルな勉強法

    「君は、頑張っているね」。時々、自分を励ます言葉をかける

    ―――――――――――――――――― ● 年末年始集中!短答「点…

  4. プロフェッショナルな勉強法

    難問で解けないときは、「しょせん、この世は・・・」と開き直る

     今週も、日曜日が来た!それでは、“厳選プロフェッショナルな勉…

  5. プロフェッショナルな勉強法

    「受験前に合格は決まっている」って、ホントでしょうか?

     今週も、また日曜日が来た。“プロフェッショナルな勉強法No.29…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

法学入門講座(オンライン講座)

2024年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP