憲法

人生・カネだけではない! / 王貞治・元プロ野球選手の言葉(2)

司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 昨日も、猛暑日だった。東京都心では、観測史上はじめて6日連続の猛暑日となった。こんなに暑さを、“カク―――ン”と解消できる講座がある。2015年8月15日(土)13:30~15:00に開催する、お盆の叫び2015<ライブ(通学/ネット電話)/wma音声通信 >である。これは、40余年続く名物講義。気軽に、参加してほしい。暑さを吹き飛ばして、絶対合格!
▼司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 受験の道も孤独だが、何だって、プロになるためには、孤独に打ち勝たなければならない。その際、夢を抱いて前に進んでほしい。夢の一般的な内容は、“社会貢献”と“小リッチ”だろう。まず、世の中のためになることをするために、資格を取る。その際、実務で社会に奉仕する。日本社会や国際社会の発展に寄与したい。
これに関係したコメントを、王貞治・元プロ野球選手にもらおう。
―――――――――――――――――
<王貞治・元プロ野球選手の言葉(2)>
「カネほしさに野球をやる人は、決して本物にはなれないでしょう」
―――――――――――――――――
▼司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! カネのことに関しては、社会貢献した後に、小リッチ程度になればよい。決して、“金・カネ・かね”ではいけない。この王さんの言葉を、君が実務家になった時に、思い出してほしい。
では、昨日の答えを示します。
【解答】憲法No.247
憲法における広義の「知る権利」
(1)知る自由(自由権的性格、21条1項)
(2)狭義の「知る権利」
   ① 参政権的性格(15条1項関連)
   ② 請求権的性格(社会権的性格・国務請求権的性格、13条後段)
【注】
(1)この点については、司法試験・予備試験「合格ノート」(短答・論文対応版)憲法【統治】(スクール東京出版)のP120以降に、図表化してある。参照してください。
(2)なお、司法試験「試験委員コメント集」憲法で分からないところがあれば、わしに質問してください。「個別指導」に来られても、いいよ。
(3)なお、知る自由と知る権利を、同じように使用している論者もいる。
――――――――――――――――――
▼司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 人生を楽しく渡るためには、自由権的な方法を取るとよい。心豊かな精神的自由、小リッチな経済的自由、将来的な人身の自由の3位一体で行きたい。そのために、まず法曹資格を取りたい。心が折れたら、「成川合格塾」で人生・社会・合格などを語ろう。面白く。
さあ! 今日も“ビシッ”と“爆勉”しよう! やるぞ! 絶対合格だ!!
▼本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、ぜひ、ご覧ください。
▼本日も、ブログ記事を読んでいただき、ありがとうございました。少しでも、プラスになられた方は、ぜひ、以下のバナーをクリックしてください。
にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へ
「クリック、ありがとうございます」。あなたの1クリックは、わしが記事を書く、大きな原動力となります。また、明朝4時に、「司法試験ブログ・予備試験ブログ」でお会いしましょう!
【成川先生の合格語録】
「3つの自由を、もとう! そのために、まずは、合格だ!」
【家族からのレター】
Q:司法試験の受験生である妹の勉強態度が、改善されません。勉強中に睡魔が襲って、寝てしまうのです。これで、いいのでしょうか(東京都、合格ネーム・NIさんの兄)。
A:どうしても眠たいときは、10分~30分ぐらいなら寝てもよいです。無理して起きても、効率が下がるだけです。1日の睡眠時間は6~8時間で、この中で、自分でコントロールすればよいです。また、「2時間勉強して15分休憩する」等、メリハリをつけた学習計画を立てるように。
 ● お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。
 ● 全国どこでも、講演に駆けつけます! お気軽に成川先生・講演のご依頼」まで。
【司法試験・予備試験の個別指導校「スクール東京」のおトク情報】
 ● メールマガジン登録
 ● フェイスブック
 ● ツイッター

自分に勝つ! / 王貞治・元プロ野球選手の言葉(1)前のページ

4時・5時スタート! / どうしても、受かりたい人は「成川合格塾」へ次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 憲法

    内閣総理大臣とは? / 司法試験・予備試験の受験生へ贈る、登山家・植村直己さんの言葉(2)

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 面白い人生を、送ってください…

  2. 憲法

    【講座1187】 講座1186の解答 – わしなら、こう解く – 「ごまかさ…

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 本番が近づいても、ビビラない…

  3. 憲法

    講座31【新司法試験ブログ】新司法試験合格を目指す、受験生からの質問

    Q:新司法試験の論文について、教えてください。2009年(平成21…

  4. 憲法

    10/31更新【講座1404】講座1403の解答 – 「会計検査院って・・・」 R…

    【まもなく開催の講座】合格者による必勝勉強法ゼミ2013● ラ…

  5. 憲法

    【講座634】 設問 – “わしなら、こう解く” – 「苦しい=楽しい?!」…

    新時代の司法試験・合格本が出た! これで「短答」「論文」が同時攻略でき…

  6. 憲法

    選挙権の表裏 / ボルト選手(世界一のランニング走者)の言葉(2)

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 法務省より、「合格発表の日時…

新刊情報:合格ノート民法 親族・相続 第4版

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP