総論

こうやれば、だれでも、速く合格できる!


 司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!まずは、予備試験論文式試験を受験された方、お疲れさま。手応えがよかった人もそうでない人も、一喜一憂せず、今日から勉強するぞ!今日から“すくすくと学ぶ”と、まもなく、成果が得られる。しかし、この“すくすくと学ぶ”ことが、意外と難しい。まず、“すくすく”とは、どんなものだろうか。それは、ある科目の、ある項目(甲項目としよう)を、まとものに、とらえることである。具体的にいうと、プロセスで、行うことである。
1、アプローチA
<甲項目>
(1)定義
(2)趣旨
(3)内容
 (注)内容とは、定義・趣旨以外のものの総称である。
▼司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!このアプローチAが、「合格→短期」システムの原型である。ただし、受験上で合理的に得点するためには、多少の変形が必要である。次に、示す。
2、アプローチB
<甲項目>
(1)定義
(2)要件・効果・限界等(等としよう)
(3)分類
(注)
①趣旨は、大むね、定義の中に入っている。趣旨が定義に含まれていない場合でも、容易に推測できる。したがって、趣旨は省略する。
②内容の中の、要件・効果・限界等は、科目・項目にとって、異になる。ただし、受験上では、大むね、定まっている。
③定義・要件・効果・限界等(問題の分析)を考える際に、分類することが必要になる。
3、アプローチC
結論としての処理は、次のようになる。
<甲項目>
(1)定義
(2)分類
▼司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!すべての問題(項目・論点)を考える際、アプローチCにすれば、効率的な学習ができる。一度、司法試験・予備試験の「短答」「論文」の問題で、試してください。その際の参考として、「合格ノート憲法」「合格ノート民法」を見て、処理してほしい。本番の「短答」「論文」で、高得点が、取れるはず。始めて、「合格ノート」を使う場合、不明なことがあれば、直接、わしに質問してください(無料)。
▼司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!わしは、「1秒↓」「1点↑」精神で、受験生と一緒に勉強している。君が「合格→短期」システムで、すくすくと学び、目的を達成することを切望。今日も“スコーン”と“爆勉”しよう!行け!絶対合格!!
▼本日も、ブログ記事を読んでいただき、ありがとうございました。あなたの1クリックは、わしが記事を書く、大きな原動力となります。以下のバナーをクリックして、ランキング・アップに、ご協力ください。
にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へクリック、ありがとうございます。
また、明朝4時に、「司法試験ブログ・予備試験ブログ」でお会いしましょう!
▼本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、ぜひ、ご覧ください。
【成川先生の合格語録】
「すくすくと、学ぶ!」
【司法試験・予備試験の個別指導予備校「スクール東京」のおトク情報】
 ● メールマガジン登録
 ● フェイスブック
 ● ツイッター
 ● お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。
 ● 全国どこでも、講演に駆けつけます! お気軽に成川先生・講演のご依頼」まで。

しょっちゅう、予定を変更する人は、合格が見えてこない!前のページ

「ホゥ・・・」とする元気言葉!次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 総論

    受験生にガツン!

     令和2年の元旦――。全国・全世界の皆さま、新しい年を面白くお…

  2. 総論

    ミドル合格作戦記 第25回社会人兼業受験生よ!仕事に振り回されてはいけない!!

     本日は、「ミドル合格作戦記」第25回をお届けします。私…

  3. 総論

    短答の心を、読む!

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 「短答」「論文」とも、よく勉…

  4. 総論

    【講座483】 新司法試験・予備試験の合格を決める君へ! B子からのメール?!

    新司法試験の合格を目指すA君は、ケイタイに変なメールがくるので、困って…

  5. 総論

    【講座546】 新司法試験・予備試験の合格を決める君へ! 「短答・論文のフォローが、始まった!」

    平成23年 新司法試験 短答式試験解説集 好評発売中!!『「成川式…

  6. 総論

    本の効果について

     本を読んで習得することは、人間力…

「論文マーカー合格法」(第2版)アマゾンにて発売開始!

ペイパル新規登録キャンペーン

2023年3月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP