総論

直前期に知能力・文章力アップをめざす彼の作品!


 司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!昨日、わしの特訓に受けにきた「スクール東京」受験生のA君(28)。課題の第3稿で、一応に形になった。下記に示します。


私と文章(第3稿)
成川豊彦先生の「合格する文章術講座」において、「私と文章」というテーマで文章を書くことになった。
「文章」と聞いて、すぐに成川先生のブログのことを思い付いた。先生は、ブログの中では①小難しい専門用語を使わない、②読む人を勇気つける言葉をよく使う。私は、「こんな内容を書く人は、優しい心の持ち主だ」と思っていた。
相手への思いやりが、伝わるからだ。そこで、「文は人そのもの」と題して、先生の文章から元気をもらった経験を書こうとした。「全体の構成をしなさい」とアドバイスをもらい、軽く不要紙にメモをして、5分程度で仕上げた。自分では「よい文章が書けた」と満足の出来だった。ところが、採点のために先生に手渡して、わずか5秒後。
「ちょっと、『文章』という言葉を、一体何個、使っているの?」。
私は驚いた。先生と2人で、書いたばかりの答案に、重複する言葉を色分けるため、マーカーしていった。たった12行そこそこの中に、「文章」という単語は10個見つかった。
それだけではない。答案用紙の「私」という単語は、5個、「読む者」も5個。無意識に、何度も同じ言葉を書いていた。
以前、ロースクールの友達とテスト答案を交換して、添削し合っていたときのこと、私が友達のことを「○○という言葉を、たくさん使いすぎだよ。くどいよ!」と笑って注意したことがある。
しかし、今回の「合格する文書術講座」を通して、同じ失敗をした自分は他人のことを全く笑えないことを思い知らされた。頭が整理されないうちに書いたものが、文面でこうもあからさまに露呈すものかと、恥しくなった。
こういう訳で、「文は人そのもの」を身をもって学んだ講座になった。


▼司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!「たいしたものである」。彼の第1稿を見た時は、「こりゃ、当分、ダメだ」と思った。しかし、すぐ第2稿のチェックを受けた後、第3稿で、合格文になってきた。人間は、やれば出来るのである。試験だって、やれば合格するのである。A君、今年の論文に間に合えばいいね。
さあ!今日も、試験に向かって“爆勉”しよう!行け!絶対合格!!
▼本日も、ブログ記事を読んでいただき、ありがとうございました。あなたの1クリックは、わしが記事を書く、大きな原動力となります。以下のバナーをクリックして、ランキング・アップに、ご協力ください。
にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へクリック、ありがとうございます。
また、明朝4時に、「司法試験ブログ・予備試験ブログ」でお会いしましょう!
▼本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、ぜひ、ご覧ください。
【成川先生の合格語録】
「いつ何時でも、やれると思えばやれるのである!」
【司法試験・予備試験の個別指導予備校「スクール東京」のおトク情報】
 ● メールマガジン登録
 ● フェイスブック
 ● ツイッター
 ● お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。
 ● 全国どこでも、講演に駆けつけます! お気軽に成川先生・講演のご依頼」まで。

直前期に知能力・文章力アップにやってきた、彼!前のページ

論文(記述式)の書き方は、プロの先生に習う!次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 総論

    【講座881】 「君は、幸せだ・・・」 – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ!

    【イチ押しの講座】2012年6月2日(土)スタート! ※初回・無料体験…

  2. 総論

    元旦も、別異の取り扱いはしない!

    ―――――――――――――――――― ● 年末年始集中!短答「点…

  3. 総論

    “合格ゼミ”“合格スクール”で、努力を合格につなげよう!

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 「受験は、必ず勝つ」。司法試…

  4. 総論

    【講座948】 「判例を、面白く・・・」 – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ!

    【早期申込割引8月2日まで延長】 8月4日(土)成川豊彦先生の「関西・…

  5. 総論

    行政書士試験・合格者がはまる、司法試験予備試験への“落し穴”!

     司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!このほど、行政…

  6. 総論

    01/11更新【講座1476】「競争相手は、タレント歌手?!」 – 司法試験・予備試験の…

    【明後日スタート! 答練 + 解説ゼミ】短答 過去問 アレンジ答練…

新刊情報:合格ノート民法 親族・相続 第4版

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP