憲法

【講座341】 講座340の解答

新司法試験に単に「合格」することは、そんなに難しくはない。しかし、新司法試験に出た論点を、本当にわかってから「合格」することは、難しい。本当にわかるということは、「基礎」を完全に理解するということである。やさしいようで、難しいことです。昨日の解答を、示します。
【解答】
(1)制度的保障とは、ある人権を保障するために、立法によっても核心部分を侵害できない制度を保障することをいう。
(2)公共の福祉とは、個人の利益を超え、かつ制約する機能をもつ公共の利益をいう。
【注】
(1)新司法試験を受験している君よ。自己採点してください。現在、完全にできている人は、「合格への王道」を歩んでいるとみてよい。
(2)合格や、はたまた人生の成功などの本質は、意外とシンプルなものである。
(3)わしは、「定義」そのことについて、日々、改善している。若い人に負けないためにも、そうしている。その結果として、「成川式・マトリックス六法」も、版を重ねるごとに、バージョン・アップしている。
【ご相談について】
► スクール東京のいずれかの講座の受講を、ご検討中の方。
   ⇒ [無料個別ガイダンス](1時間:無料)
► スクール東京の講座の受講は検討していないが、新司法試験・予備試験の相談をしたい方。
   ⇒ [成川合格塾・少人数コース](2時間:1,000円)
   ⇒ [成川合格塾・個別相談コース](1時間:4,000円)
【無料体験について】
   ⇒ [ライブ通学・無料体験入学
   ⇒ [DVD通信・無料体験試聴
【成川先生もう1つのブログ】
合格ブログ(成川豊彦日記) ※こちらも、365日・毎朝4時更新!


※ 新発売『「成川式」マトリックス六法【憲法】』(PHP研究所)成川先生の直筆サイン入りで販売中
※ 新発売『「成川式」マトリックス六法【民法】』(PHP研究所)成川先生の直筆サイン入りで販売中
新司法試験「択一」征服講座~憲法(全過去問)を例にして~「途中入学」随時受付中
新司法試験「論文」征服講座~憲法(全過去問)を例にして~ 11月15日スタート!
※ 「少人数制・ライブ通学講座」「毎週届く・DVD通信講座」
    「新司法試験 2011年 パーフェクト【憲民刑】基礎講座」「途中入学」随時受付中
※ パーフェクト【憲民刑】基礎講座の「ミラクルコース」「途中入学」随時受付中
※ 「刑事訴訟法合格講座」「途中入学」随時受付中
※ 「行政法合格講座」開催延期
※ 12/05スタート!「民事訴訟法合格講座」予約受付中
※ 12/23スタート!「商法合格講座」予約受付中
※ 5名様限定「下4法(民訴・刑訴・商・行)完全指導ゼミ」随時受付中
※ 5名様限定「刑事系 択一・論文 完全指導ゼミ」随時受付中
※ 「新司法試験 スクール東京 体験留学」随時受付中
※ 「新司法試験 過去問・論文添削室」随時受付中

【講座340】 設問 – 実は、シンプルなのだ!前のページ

【講座342】 食べ物を、バカにしない次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 憲法

    講座45【新司法試験ブログ】新司法試験合格を目指す、受験生からの質問

    【質問】「56条1項の総議員」については、法定議員数(通説)をとっ…

  2. 憲法

    平成23年(憲法)第6問

     平成23年(憲法)第6問政教分離に関する次の記述につ…

  3. 憲法

    「特別の定め」とは?/新渡戸稲造の言葉(1)

     司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!司法試験・予備…

  4. 憲法

    【講座950】 講座949の解答 – わしなら、こう解く – 「気迫→鬼迫へ…

    【お盆に他の受験生と差をつける!】 8月12日~20日 7科目「短答」…

  5. 憲法

    法律の委任

     今日は11月1日です。次の(   )に文字を入れよ。法律の…

  6. 憲法

    【講座865】 設問 – わしなら、こう解く – 「1流になるには・・・」

    【直前期に最適の通信「答練」】 ※通信は、明日2012年5月11日(金…

新刊情報:令和6年(2024年)単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年9月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP