総論

【講座553】 新司法試験・予備試験の合格を決める君へ! 「こんな計算もあるよ!!」

平成23年 新司法試験 短答式試験解説集 好評発売中!!
「成川式」平成23年(2011年)新司法試験 本試験問題 短答式


新司法試験・予備試験の合格を決める君よ! このほど、日弁連から全国の弁護士の年間年収が約1,471万円であると、発表された。この数字を使って、面白い計算をしてみよう。君が、新司法試験・予備試験に合格して弁護士になったとしよう。そのあと、40年間、社会で活躍した場合。生涯年収の総額は、5億8,840万円(=1,471万円×40年)である。この金額は、最終的に新司法試験に合格した後に、稼ぎ出すもの。物価指数は現在のままで、変化しないとしよう。
新司法試験の受験科目は、憲法・行政法・民法・商法・民事訴訟法・刑法・刑事訴訟法・選択科目の8科目。この8科目を習得したおかげで、5億8,840万円の収入が得られるのである。
1科目当たりにすると、7,355万円(=5億8,840万円÷8科目)になる。「1科目、習得すると約7,400万円、君の収入になるのである」。そう思えば、元気が湧いてくるのではないか。そして、1科目を習得するのに、多少の投資をしても、いいと思うだろう。良質の書籍や授業に、出費しても「費用対効果」はあるというものである。
この計算は、「ウソ」のようだが、「ホント」の話である。もし、君がこのことが、わからないと将来、「パッ」とした者には、ならないだろう。要は、多少の「時間・費用・エネルギー」をかけても、1年で早く合格し、社会に貢献し活躍することである。
新司法試験・予備試験の合格を決める君よ! さあ、今日も迫力をもって、コツコツ行こう。「やるぞ」───。
なお、本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、新司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、是非ご覧いただきたい。
【成川先生の合格語録】
「1科目習得すると、7,400万円」
【ご相談について】
► スクール東京のいずれかの講座の受講を、ご検討中の方。
   ⇒ [無料個別ガイダンス](1時間:無料)
► スクール東京の講座の受講は検討していないが、新司法試験・予備試験の相談をしたい方。
   ⇒ [成川合格塾(個別相談)](1時間:4,000円 → 2,100円)
【体験受講について】
   ⇒ [ライブ通学・体験受講
   ⇒ [DVD通信・無料体験試聴

【講座552】 新司法試験・予備試験の合格を決める君へ! スーパー・9(ナイン)・・・?!前のページ

【講座554】 新司法試験・予備試験の合格を決める君へ! 「寝ることを科学せよ!」次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 総論

    【講座497】 新司法試験・予備試験の合格を決める君へ! 君の貴重品は、どうなっている?

    新司法試験を受験している君よ。勉強道具を大切に取り扱ってもらいたい。こ…

  2. 総論

    真の敗因

    このほど、「合格!夏場に、勉強の勝負を決める」DVD(税・送料込1,0…

  3. 総論

    万事順調にいくのは、本試験の日だけでいい

    「リズムに乗れない」。「学習スケジュールがキチンと消化できない」。…

  4. 総論

    受験情報の見分け方

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 受験に関する情報資料は、相変…

  5. 総論

    【講座256】 365日サポート!

    新司法試験の結果発表が今日、ある。受かる人・すべる人─&#…

  6. 総論

    論文対策の「合格ゼミ」後期、まもなく、スタート! / おかあさんが、協力してくれません!

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! まもなく、論文対策の「7科目…

新刊情報:令和6年(2024年)単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年9月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP