総論

【講座904】 「明るい」と・・・。「暗い」と・・・。 – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ!

【新刊のお知らせ】2012年7月2日(月)発売! 只今、15%OFFにて、ご予約受付中!
平成24年(2012年)単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集(スクール東京出版)」
【緊急開催決定!】2012年6月30日(土) ※お気軽に、お問い合わせください。
7科目「短答を論文的に解く」完全合格ゼミ プレ講座


司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 「パー」と明るい気持ちで勉強すると、能率が上がる。心が開いていると、脳も活性化するのだろう。逆に、暗い心で机に向かっても、ろくなことがない。ふさいだ気持ちだと、脳が働きにくいと思う。それに、大きな試験ほど、心のもち様が合否に直接、関係する。司法試験(予備試験)の受験中においても、合格者の方が不合格者よりも明るいし、前向きである。これは、経験則である。ということは、「明るい性格だと、合格しやすい」のである。逆に、「暗い性格だと、落ち続ける」のである。
要は、本人の心もち次第で、何とでもなる。例えば、こんな話がある。わしは、受験生と話をした後、別れるとき原則として、ハイ・タッチをしている。初めての相手だと驚くが、すぐ「ニコッ」と手を合わせてくる。
しかし、たまに、ハイ・タッチをするのを、拒否する者がいる。過去40年間で、5~6人ぐらいいる。その者たちは、全員不合格になっている。本当の話である。彼・彼女たちの性格は、超プライドが高かったり、超潔癖症である。脳が固いから、いくらやっても受からない。
司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! このように、「暗い」「固い」者は、受験には向かない。合格をしたいのなら、「明るい」「柔らかい」性格に、少しずつ変える。このブログを見ている人は、概ね「明るい」。受験上で悩んだことがあれば、「ますます、明るく」するとよい。
司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! どうせ君の一生、あと80年もあるわけではない。「アッ」という間である。この短い人生を、「パーッ」と「明るく」「柔らかく」送ることである。
なお、本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、是非ご覧いただきたい。
さあ! 今日も、面白く行くぞ───。絶対合格だ!
【成川先生の合格語録】
「明るいと、合格! 暗いと、不合格!」
【成川先生へのメール】
成川豊彦先生へのメール]を承っております。
【ご相談について】
► スクール東京のいずれかの講座の受講を、ご検討中の方。
   ⇒ [無料個別ガイダンス(ライブ)](1時間:無料)
► スクール東京の講座の受講は検討していないが、司法試験・予備試験の相談をしたい方。
   ⇒ [成川合格塾(個別相談)](1時間:4,000円 → 2,100円)
   ⇒ [成川先生の電話相談](30分:3,000円)
【体験受講について】
   ⇒ ライブ通学[初回・無料体験受講
   ⇒ DVD通信[無料体験試聴(レンタル)

【講座903】 「父親のこと・・・」 – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ!前のページ

【講座905】 「周囲が、何だ!」 – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ!次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 総論

    【講座289】 いろいろ、食べる!

    新司法試験の受験生の1日の勉強時間は、各人の生活スタイルによって、3~…

  2. 総論

    愛すべき苦手くん!

     -----------------------------…

  3. 総論

    【講座321】 これで刑訴・民訴は、OKだ!

    新司法試験の合格のためには、下4法(正確には、5法)も基本を押さえてい…

  4. 総論

    本試験が終わったら、出来るだけ早く、勉強を再開!!

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! いよいよ明日から、「7科目・…

  5. 総論

    こんな律儀な大学教授も、おられる!

    -------------------------------…

新刊情報:合格ノート民法 親族・相続 第4版

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP