総論

  1. 合格にウルトラCはない

     司法試験・予備試験の受験生で、カウント・ダウンをしないで勉強をする人がいる。困ったことです。「本試験まで、あと何日」と意識しながら…

  2. 文字を大切にする

     司法試験・予備試験の受験生のあなたが、勉強する時、ひとつひとつの項目の意味をしっかり押さえてもらいたいです。そうすると、「短答」「…

  3. 無理は、しない

     今年は、10月になっても真夏のように暑い日が続いていましたが、急に寒くなりました。司法試験・予備試験の受験生のあなたは、体に気をつけて…

  4. 調子が悪い時、スランプの時用の勉強

     長いとも短いともいえる受験勉強期間。司法試験・予備試験の受験生のあなたはに、必ず調子が悪い時、スランプの時が訪れます。しかし、そん…

  5. よくある質問  その2

     昨日の続き。今日は、ポイントをお伝えします。あなたは、(1) 実力は、日々、伸びている。(2) しかし、短期間のうちに、自…

  6. よくある質問  その1

     次のような質問を受けることがあります。「成川先生、私は勉強をしているつもりなのですが、成績が伸びません。なぜなので しょうか」。…

  7. スマートな勉強法

     司法試験・予備試験の勉強は、全学習時間の5割は、メインな科目(憲法・民法)にあてること。あなたが、1日5時間やれるとしたら、2.5…

  8. 「時」と「場所」を変えてみる

     司法試験・予備試験の受験生のあなたが、勉強をしていて少し難しいと感じる論点がある時、その項目をメモしておきます。そして、電車の中や…

  9. あやふやな理解=分かっていない=点にならない

     司法試験・予備試験の受験生のあなたが、確実合格をするためには、各科目の論点を1つずつ、つぶしていく。途中で、本試験日がきた場合、そ…

  10. 自分の弱点=恥ずかしいこと

     受験勉強は、弱点克服の連続。  ここで言う弱点とは、抽象レベルのものではありません。理解ができない箇所、間違ってしまった問題と…

法学入門講座(オンライン講座)

最近の記事

  1. 予備試験短答_一般教養対策_地学_大気の鉛直構造_成層圏につ…
  2. 予備試験短答_一般教養対策_地学_大気の鉛直構造_成層圏につ…
  3. 戦争は終わったか
  4. 予備試験短答_一般教養対策_経済学_価格の弾力性と消費者余剰…
  5. 司法試験_予備試験_短答_刑法_穴埋め問題(令和7年第3問)…

アーカイブ

2025年9月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

PAGE TOP