プロフェッショナルな勉強法

調子がよい時は、”時間の貯金”をする??

———————————————
「(短答)論文対策ゼミ2018」
無料説明会のお知らせ!

論文対策ゼミ2018の説明会
開催決定しました!各回5名限定!
※スケジュールは、このブログの下方を
ご確認ください!

説明会お申込み特典で
書籍をプレゼントいたします!
※定価:約35,000円相当

お申込みは今すぐこちらから!
https://goo.gl/oN2XXd
———————————————

法務省主催の司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!今週も、また日曜日が来た。“プロフェッショナルな勉強法No.203”を、どうぞ。

▼「調子がよい時は、”時間の貯金”をする??」。
 今日は、土曜の晴天。風がさわやかで、気分がいい。勉強も、はかどる。学習効率も上がり、あと1~2時間でできそうだ。それで、どうする。

  <×:スベる人>
(1)調子づいて2~3時間以上、余分に詰め込む。そして、満足感に、ひたる。
(2)ところが、翌日はその反動が出て、朝寝坊。正午近くまで起きてこない。
(3)結局、土曜・日曜の2日間の勉強時間を合計すると、いつもと同じか、それ以下。2日間の勉強効率は、いつも20%減。
(4)月曜からの調子が、少しおかしくなっている。

  <〇:受かる人>
(1)調子がよくても、余分に1時間ぐらい勉強することで、止める。
(2)翌日は、いつも通りのメニュー・時間をこなす。
(3)結局、土曜・日曜の2日間の勉強時間を合計すると、いつもの1時間増し。
(4)月曜からの調子も、いつもと同じで、かつ予定通り。

  <合格ポイント>
(1)調子がよい時でも、“オーバー・スタディ(ワーク)”は、ほどほどに。せいぜい1時間程度、多く学習するくらいにする。
(2)“時間の貯金”を、する。
①余分に勉強できた日の分、時間を記録しておく(貯金する)。
②その後、調子が悪くて、30分・1時間早めに切り上げた場合、貯金分から充当する。そして、その日は、予定通り、メニューを消化したとみなす。
③例えば、1日30分間、貯金できた場合。
30分×30日=900分
実に、15時間(=900分÷60分)前倒しで勉強したことになる。これなら、2日~3日全休にしても、大丈夫。これは、“先手必勝” ・ “前倒し”の好例である。

  <裏技>
(1)いつも、貯金を5~6時間もつ。そうすると、勉強に余裕ができる。その結果、効率的な受験もできる。これが、確実合格のお手本だ。
(2)君は、この考えをいろんな方面で応用してください。

▼本日も、ブログ記事を読んでいただき、ありがとうございました。あなたの1クリックは、わしが記事を書く、大きな原動力となります。以下のバナーをクリックして、ランキング・アップに、ご協力ください。

にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へクリック、ありがとうございます

また、明朝4時に、「司法試験ブログ・予備試験ブログ」でお会いしましょう!

▼本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、ぜひ、ご覧ください。

【成川先生の合格語録】
「1日30分の貯金30回分で、2~3日全休OK!」

———————————————
論文対策ゼミ2018の無料説明会
開催決定しました!
各回5名限定!

説明会お申込み特典で
書籍プレゼント!
※定価:約35,000円相当

2017年9月2日(土)
(1)10:00~11:00(定員締切)
(2)14:00~15:00(定員締切)

2017年9月3日(日)
(1)10:00~11:00(定員締切)
(2)14:00~15:00(定員締切)

2017年9月16日(土)
(1)10:00~11:00(5名限定)
(2)13:00~14:00(5名限定)
(3)18:00~19:00(残りわずか!)

2017年9月17日(日)
(1)10:00~11:00(残りわずか!)
(2)13:00~14:00(残りわずか!)
(3)18:00~19:00(残りわずか!)

2017年9月18日(月・祝)
(1)10:00~11:00(5名限定)
(2)13:00~14:00(5名限定)
(3)18:00~19:00(5名限定)

お申込みは今すぐこちらから!
https://goo.gl/oN2XXd
———————————————

【成川先生、法務省の合格発表場所に行く!】vol.3
今年は、2017年9月12日(火)に、法務省で発表される、司法試験合格発表の場所に、
受験生を応援づけるため、成川先生が登場します!
お気軽に、お声がけください!

【司法試験・予備試験の個別指導予備校「スクール東京」のおトク情報】
メールマガジン登録
フェイスブック
ツイッター
● お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。
● 全国どこでも、講演に駆けつけます! お気軽に成川先生・講演のご依頼」まで。

面白く合格するには?!前のページ

偉人の言葉!No.14次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. プロフェッショナルな勉強法

    合格体験記を、鵜呑みにしない

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 今日は、今年2回目の日曜日だ…

  2. プロフェッショナルな勉強法

    合格者の誘いには、乗らない!

     司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!今週も、また日…

  3. プロフェッショナルな勉強法

    長く受験勉強をしている人は、鬼のように自己観察をする!!

     司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!今週も、また日…

  4. プロフェッショナルな勉強法

    自分の中の、“軸足”

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 暑かった8月も、そろそろ終わ…

  5. プロフェッショナルな勉強法

    アンドロメダから、帰還せよ!

    司法試験・予備試験の合格を決める君よ! 連日、梅雨が続く。空気はジメジ…

  6. プロフェッショナルな勉強法

    週半日の休みに、作詞・作曲をする!

     司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!今週も、また日…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

新刊情報:令和6年(2024年)単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP