総論

どうして、暗記に走る人が減らないのか・・・!?


———————————————

「医学部受験ブログ開設にあたり」

このブログは、あなたの医学部合格のために必要な情報を絞ったものです。「面白い」「合格できる」が、ポイントです。私の受験時代を含めたら60年間のノウハウを公開します。将来、医師になられる高校生や浪人生に、心を込めて合格の「心の科学」を提供いたします。午前4時から、お楽しみに!

スクール東京

最高名誉顧問

成川豊彦

———————————————

法務省主催の司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!

司法試験、予備試験を中心に、様々な資格試験の受験指導をして来て、未だに不思議なこと・・・

「どうして、暗記に走る人が減らないのか? いなくならないのか?」。

まず、誤解のないように申し上げておきます。どのようなテストでも、暗記は必要です。覚えるべきことは、たくさんあります。暗記そのものは、悪ではありません。駄目なのは、「理解の伴っていない丸暗記」です。

▼法務省主催の司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!

例えば、短答式の問題を解いて、正解を覚える。解説文を丸々、頭に叩き込もうとする人もいます。これ、どんな意味があるでしょう?

全く同じ問題が本試験で出題されれば、点になるかもしれません。しかし、その可能性、限りなくゼロに近く、ほとんどありません。

似たような出題があったとしても、表現や言い回しがアレンジされていて、丸暗記では対処できないのが普通です。短答式でさえ、自分の頭で考え、その場で正確な判断を下すことが求められているのです。

いわんや、論文(論述)をや、です。論文で「論証集」を暗記するのは、暗記テストにすぎません。

▼法務省主催の司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!

「スクール東京」の講座や、「成川合格塾」の個別指導で、「理解して、暗記」と、私はいつも言います。40年以上、言い続けて来ました。

ところが、受験生の多くは、「ちゃんと理解しないままで、暗記」をしようとします。不思議でなりません。点数にならないことに、なぜ、そう一生懸命になるのか・・・?

そもそも、丸暗記は大変な労力が要ります。それを勉強と呼ぶなら、苦痛でしかないでしょう。理解をしてから暗記の方が、遥かに楽です。スムーズです。自然です。それなのに・・・

2018年の早い時期に、今一度、申し上げておきます。

さあ!今日も、暗記をするなら身につくやり方で、“爆勉”しよう!行け!絶対合格!!

▼本日も、ブログ記事を読んでいただき、ありがとうございました。あなたの1クリックは、私が記事を書く、大きな原動力となります。以下のバナーをクリックして、ランキング・アップに、ご協力ください。

にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へクリック、ありがとうございます

また、明朝4時に、「司法試験ブログ・予備試験ブログ」でお会いしましょう!

▼本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、ぜひ、ご覧ください。

【成川先生の合格語録】
「暗記で済ませられるほど、受験・ビジネス・人生は甘くない!」

———————————————

* * *

【司法試験・予備試験の個別指導予備校「スクール東京」のおトク情報】
メールマガジン登録
フェイスブック
ツイッター
● お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。
● 全国どこでも、講演に駆けつけます! お気軽に成川先生・講演のご依頼」まで。

「そんだけ、勉強しているのに、どうして受からないの?」「では、次のことをやっていますか?」前のページ

商法定義テストNo.2[問題編]/鴨長明の言葉(1)次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 総論

    【講座553】 新司法試験・予備試験の合格を決める君へ! 「こんな計算もあるよ!!」

    平成23年 新司法試験 短答式試験解説集 好評発売中!!『「成川式…

  2. 総論

    講座42【新司法試験ブログ】常識が、あれば合格!

    「合格までは、通説に従う。合格後は、通説を疑う」。これは、ワシが高…

  3. 総論

    欲張りな「正月の叫び」!

     ※「ミドル合格作戦記」第23回は、都合により明日掲載になり…

  4. 総論

    【講座1105】 「そんなことって、あるの?!」 – 司法試験・予備試験の合格を決める君…

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! ある先生が、年頭のあいさつに…

  5. 総論

    【講座1081】 「自分だけでは、ない・・・」 – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ…

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 司法試験・予備試験の男性の受…

  6. 総論

    価値ある人その2

     昨日の続きです。「心」「頭」「体」の「心」に…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

新刊情報:令和6年(2024年)単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP