総論

いくぞ!「合格の森」

司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! このほど立ち上げた、会員制サイト「合格の森」について、この司法試験・予備試験ブログで書いたところ、全国各地から、多くの反響があった。「どんな内容ですか」「受験生の自分も、時々、参加できるようにしてください」「この森で、元気になって、早く合格したい」など・・・。この「合格の森」は、みなさんに勉強を継続してもらうための、やる気やモチベーションをサポートするものだ。とにかく、試験勉強では、「やる気・元気・エネルギー・モチベーション」と、言い方は色々があるが、このような精神が大事。「やる気が起きないから、勉強ができない」では、ダメだ。やる気がある人に、負ける――。
▼司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 「合格の森」では、入学試験・入社試験・資格試験など、10代から60代、それ以上も、あらゆる試験を目指す学兄・学姉を、サポートする。「合格の森」では、「やる気・元気」と「参加方式」がポイント。一緒に頑張りましょう! わしも、あと「20と数年」生きるつもりだ! ライフ・ワークとしての「合格の森」、みなさんのためにも、わしのためにも、全力でやる。ご協力いただきたい。あらゆる試験の受験生を、“一日一生”でサポート! いくぞー! 絶対合格!
▼本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、ぜひ、ご覧ください。
▼本日も、ブログ記事を読んでいただき、ありがとうございました。少しでも、プラスになられた方は、ぜひ、以下のバナーをクリックしてください。
にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へ
「クリック、ありがとうございます」。あなたの1クリックは、わしが記事を書く、大きな原動力となります。また、明朝4時に、「司法試験ブログ・予備試験ブログ」でお会いしましょう!
【成川先生の合格語録】
「人生は、勝負だ! 必ず、やるぞ!」
【家族からのレター】 ※お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。
Q:娘(28歳)が、予備試験の受験生です。大学の学部時代に付き合い始めた、社会人の彼がおります。よく「ケンカした」「彼とは、別れる」と、ブツブツこぼしつつ、よく彼と会っている様子。「半ば腐れ縁」とか、言っております。「彼は、私に何かとチヤホヤしてくれるし、ご飯もおごってくれるから」と(愛知県・RIさんの母)。
A:彼と彼女の付き合いが、結婚・家庭といった見通しを前提にしないのなら、彼女の受験勉強からの“精神的な逃避の場所”になっていくことが考えられます。それを、悪いとは言いませんが、次第に彼女の勉強時間を圧迫し、受験の結果が出せないということも。ですから、「さみしいかもしれないけれど、彼と会うのは、週に半日」とアドバイスを。受験生はみな、ときに“自分で慰め”つつ、頑張るものです。
【成川先生へのメール】
成川先生へのメール」を承っております。何でもお気軽に、メールをしてください!


会員制サイト「合格の森」の説明
▼司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 「合格の森」について、詳しく説明したい。
また、既に会員になられた方から、応援メッセージをいただいた。ありがとう。“一日一生”で、サポートする!
以下、運営スタッフから「合格の森」のご案内です。
――――――――――――――――――
▼成川先生が、“一日一生”でサポートする「合格の森」がついに、スタートしました! あらゆる試験合格を目指す全ての方を、会員制でサポートしていきます。お申込みと同時に、応援メッセージを、いただく形になっております。お申込みいただく方には、「これから新しいこと「合格の森」を開始される、御年73歳の成川先生に、メッセージをお願いします」と、お伝えさせていただきました。
ここで、既に会員になられた方からのメッセージを、少し、ご紹介させていただきます。
――――――――――――――――――
S様:予備試験受験生
先生の気迫に負けないように頑張りますので、お願いします!
I様:資格をご検討中
旧早稲田セミナー○○校・公認会計士講座時代からの受講生であります。故・筑紫哲也さんの「自由の森大学」になぞらえたかのような今回の試みに感じ入るところがあり、会員登録をしようと決めました。ご指導・ご鞭撻のほど、どうかよろしくお願い申し上げます。
Y様:司法試験受験生
成川先生、いつもブログ等を読ませていただいています。毎回勉強になる内容で参考にしています。 体調に気を付けてください。
E様:司法試験受験生
2015年 司法試験 絶対 合格!!
K様:予備試験受験生
成川先生のように、プラス思考で、日々先進していこうと思います。今後ともご指導お願いいたします。
H様:司法試験受験生
絶対合格の気持ちを維持する手助けをしていただけたらと思います。よろしくお願いいたします。
M様:予備試験受験生
楽しみにしています。
I様:予備試験受験生
ワクワクです! 成川先生! すごいですね!
I様:
合格の森」、本当に画期的です。成川先生と「スクール東京」が業界で爆発する事でしょう! 応援いたします! また、受験生として心強い味方です! 期待させていただきます。
I様:
合格の森」に参加し、成川先生や「スクール東京」の皆様とのつながり=仲間感を、強く感じます。苦しい勉強が頑張れます! これからも宜しくお願いいたします。
――――――――――――――――――
▼スタート記念といたしまして、「合格の森」会員限定ページに、成川先生の「豪華20動画」を掲載しました! 総計20時間以上です。
まず、
 01:「合格の森」とは・・・
 02:古希の叫び(特典映像付)
 03:正月の叫び2014
 04:正月の叫び2013
 05:正月の叫び2012
 06:正月の叫び2011
 07:絶対合格・成功の叫び2010
 08:絶対合格・成功の叫び2009
そして、「成川式」合格シリーズから、
 09:合格をかなえるメッセージ集:迫力ある平常心~
 10:合格をかなえるメッセージ集:勝ってから斬る~
 11:合格!本番のパニック脱出法
 12:合格!本番の○×問題(短答・択一)・ノウハウだけで20%得点アップさせる秘策!
 13:合格!車中勉強で効果を上げる方法
 14:合格!試験当日の戦い方
 15:合格!試験直後~合格発表までの過ごし方
 16:合格!どんなに落ち込んでも、“瞬時に”やる気が出る秘訣
 17:合格!スランプ処理法
 18:合格!健康法
さらに、成川先生のDVD特別編(1つ5,400円の動画)を、貴重動画として掲載。
 19:絶対合格・成功の叫び
 20:合格集中力
これら19と20は、「スクール東京」が設立される2009年よりも前の、2008年に収録された動画で、大変に貴重です。
そして、これから、新しい収録動画の追加、音声の追加などを行っていきます! 音声シリーズでは、早速、「お盆の叫び2014」の音声を、追加しました。
そして、会員限定の「合格の森・動画ブログ」をスタートさせました! いつでも、ご覧いただきたいので、「短い時間で、元気をお伝えできる」ショート・ムービー・ブログにしました。第1話のテーマは、「感謝」です! 成川先生に「感謝」について、2分30秒ほどで、解説していただいています。もちろん、元気を込めて・・・。成川先生のこの「司法試験・予備試験ブログ」を、いつもお読みいただいている皆様にも、「合格の森」を一緒に作っていただきたいと思っております。
明日2014年12月10日(水)23時59分までに、お申込みと会員登録をしてくださった方に、早期申込特典(非売品)をプレゼントします!
早期申込特典は、成川先生の「合格!時間管理術」(約5分)です。「時間管理術」は、まだ「成川式」合格シリーズDVDにはない、貴重なものとなっています。
<内容>
 ● 成川先生の「早稲田セミナー代表者」時代の時間管理術
 ● 「スクール東京」最高名誉顧問としての時間管理術
 ● 「73歳で現役指導」ができる時間管理の質
 ● 成川先生がご指導された政治家など著名人の時間管理の様子 ─ など
詳細・お申込みは、「合格の森」をご覧ください!

合格への情報処理前のページ

個人競技か団体競技か次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 総論

    行政法・集中講座

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 「いまだ、行政法に手が見えて…

  2. 総論

    ミドル合格作戦記 第26回「弁当」の威力!

     本日は、「ミドル合格作戦記」第26回をお届けします。私…

  3. 総論

    「土台作り」と「アッ!行政法」

     ・「合格は、受験前に決まっている」。これは、まったく…

  4. 総論

    【講座351】 「応用力不足型」から、脱却せよ!

    新司法試験の受験生を数多く指導しているが、こんな人たちがいる。例え…

  5. 総論

    「この地球での、生きとし生けるもの」正月の叫び

     1.こんにちは。スクール東京の成川豊彦です。令和元年も、暮れ…

  6. 総論

    大宇宙で、ケ・セラ・セラ!!

     司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!私たちから見れ…

新刊情報:令和6年(2024年)単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年9月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP