総論

令和5年予備試験 実施日程等

令和5年予備試験の実施日程等が公開されました。
令和5年より、短答・論文・口述の各試験日程が従来より2か月後ろ倒し
になっています。
短答式試験 2023年7月16日(日)
短答式試験成績発表 2023年8月3日(木)
論文式試験 2023年9月9(土)、10日(日)
論文式試験合格発表 2023年12月21(木)
口述試験 2024年月1日20日(土)、21日(日)
口述試験合格発表 2024年2月1日(木)

絶対合格!!

にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へクリック、ありがとうございます

また、明朝4時に、「司法試験ブログ・予備試験ブログ」でお会いしましょう!

▼本日午前4時更新の「成川豊彦日記」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、ぜひ、ご覧ください。

———————————————


おすすめコンテンツ

【2022年(令和4年目標)司法試験/予備試験 カウントダウン・タイマー】
下記のバナーをクリック!

【2023年(令和5年目標)司法試験/予備試験 カウントダウン・タイマー】
下記のバナーをクリック!

【新刊情報】2022/2/5 発売 
成川豊彦先生の本
誰も教えない社会の常識Vol.3 「サバンナの掟に勝つ」 Kindle版

【武藤流基本答練テキスト 第3版】2021/12/30 発売
令和4年司法試験・予備試験 短答合格を目指すあなたに!


【司法試験・予備試験の個別指導予備校「スクール東京」のおトク情報】

メールマガジン登録
フェイスブック
ツイッター
● お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。
● 全国どこでも、講演に駆けつけます! お気軽に成川先生・講演のご依頼」まで。

直前期の心得前のページ

令和5年司法試験 実施日程等次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 総論

    (予備試験・論文)一般教養は、8割、取れる!勉強しなくても、いいのです・・・!!

     戦いは、終わった―。お疲れさまです。司法試験は、ファイナ…

  2. 総論

    君は、疲れの本当の原因を、知っていますか?

     法務省主催の司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!勉…

  3. 総論

    10/26更新【講座1399】「あのタレントが・・・」 – 司法試験・予備試験の合格を決…

    【あす開催の講座】成川式!ストック作成法 講座● 2013年1…

  4. 総論

    季刊誌「法スクール」発売日、そして、まもなく、11月

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 本日2014年10月27日(…

  5. 総論

    受験生たちは、織田信長に恐る恐る会いに行った!

     初春の日、予備試験・司法試…

  6. 総論

    【講座408】 夜空にそっと、口づけを・・・

    新司法試験の受験生は、上手に息抜きをしてもらいたい。1週間の中で、新司…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

新刊情報:令和6年(2024年)単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP