憲法

司法試験平成28年憲法論文・違憲審査基準/孔子の言葉(2)


 司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!まもなく、本試験がやってくる。特に「論文」試験をクリアーしたい。そのためには、次のことが必要である。
①「短答」試験で勉強した基本項目を、しっかり習得する。
②「論文」試験では、ピントの合ったシンプルな答案を作成する。
 この②について、中国文明の形成期(春秋戦国時代)の思想家、孔子は、次のようにキッパリ、断言している。

<孔子の言葉(2)>
「言葉は、その意味が分かればよい」

▼司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!試験の答案に限らず、一般的に文章は意味を伝えるツールである。ある項目の意味・内容が相手に分かればいいわけだ。美辞麗句は、不要だ。(ただし、芸術的な文章は、少し、趣が異なるが…)。
 それでは、昨日の答えを示します。


憲法No.266解答編
【解答】
「厳格な審査が当てはまると主張するのは容易ではなく」という理由は、次の通りである。
(1)Aに関する被侵害利益は、体内にGPSを埋没されることがないようにする利益である。これは、動物扱いされず人間の尊厳を保障する意味で、厳格な審査がなじむ。
(2)しかし、検察官の反論としての地域社会の反対利益は、特に住民への性犯罪が繰り返されない利益である。そのリスクが高く地域社会の安全の確保も必ず保証しなければならない。
(3)このように被侵害利益と反対利益がきっ抗するものなので、被侵害利益との関係だけで厳格な審査が当てはまると主張しにくい。むしろ、厳格な合理性の基準がなじむとすべきである。
【注】
(1)コメントは、参考答案の要素もある。第一級の合格情報である。ただ、少し内容が難しい。これを理解するためには、「短答」過去問をしっかり勉強することである。そうすると、コメントの内容が分かるようになる。このプロセスが、司法試験・予備試験の本質的な合格方法である。
(2)要は、コメントと「短答」を理解すればよい。単に暗記しているだけで、いい受験生とはいえない。合格することは、大変、難しい。
(3)合格するには、ジャンクな問題や論法に走ってはいけない。地道に試験委員の示した内容を理解すれば理解するようにしてもらいたい。


▼司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!人生のあらゆる局面とおけることからは、シンプルであれば、十分、こと足りる。いたずらに、複雑にしないこと。ピントを合わせて、シンプル化すればいいだけである。「論文」試験などは、その典型である。
 さあ!簡潔な文章を書いて、“爆勉”しよう!行け!絶対合格!!
▼本日も、ブログ記事を読んでいただき、ありがとうございました。あなたの1クリックは、わしが記事を書く、大きな原動力となります。以下のバナーをクリックして、ランキング・アップに、ご協力ください。
にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へクリック、ありがとうございます。
また、明朝4時に、「司法試験ブログ・予備試験ブログ」でお会いしましょう!
▼本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、ぜひ、ご覧ください。
【成川先生の合格語録】
「シンプル・センテンスに徹する!」
【司法試験・予備試験の個別指導予備校「スクール東京」のおトク情報】
 ● メールマガジン登録
 ● フェイスブック
 ● ツイッター
 ● お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。
 ● 全国どこでも、講演に駆けつけます! お気軽に成川先生・講演のご依頼」まで。

司法試験28年憲法論文のポイント/孔子の言葉(1)前のページ

突然、歯磨きをするおじさん受験生!次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 憲法

    【講座697】 設問 – わしなら、こう解く – 「仕事をもっているから・・…

    【イチ押しの書籍】「短答を論文的に解く」!この本で、同時合格が可能にな…

  2. 憲法

    憲法No.270・2017年、司法試験予備試験の共通の問題/ジャンヌ・ダルクの言葉(1)

     法務省主催の司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!こ…

  3. 憲法

    原理と原則の違い

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! あの“八丁堀の金さん先生”の…

  4. 憲法

    平成26年司法試験の出題(Ⅱ) / 短答の足切り発表

    司法試験「短答式試験」の成績発表が、本日ある(司法試験・予備試験までの…

  5. 憲法

    【講座417】 設問 – 覚える定義は、少ない!

    新司法試験の受験生は、重要項目については定義を理解し、暗記しておかなけ…

  6. 憲法

    【講座740】 講座739の解答 – 「わしなら、こう解く」 – 君の中の怠…

    【イチ押しの書籍】「短答を論文的に解く」!この本で、同時合格が可能にな…

法学入門講座(オンライン講座)

2024年3月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP