プロフェッショナルな勉強法

勉強と勉強の間は、15分・30分・60分単位で休憩する

今週も、日曜日が来た!それでは、“厳選プロフェッショナルな勉強法” No.17をどうぞ!

朝から昼過ぎまで、ずっと机に向かっている。途中で休む時間を、決めていないが・・・。

<×:スべる人>
(1)勉強時間と休憩時間を、決めていない。
(2)調子がいい日は、3~4時間続けて学習する。気が向いたら休むようにしている。休まない時も、ある。
(3)勉強と休憩の時間量配分を“1:1”にしている。

<〇:受かる人>
(1)勉強時間は、原則として本試験の時間割通りにする。
(例)
①本番が“1科目2時間”なら、学習する時間も“1科目2時間”にする。
②本番が“90分”なら、学習も90分にする。
(2)休み時間は、原則として15分、食事込みなら1時間にする。

<合格ポイント>
(1)本試験と同じ時間にすると、“本番”と“学習”における体調が同じようになる傾向がある。このため、普段通りの調子が本番にも出やすい。
(2)休憩時間は、原則15分だが、すごく疲れているときは、30分にしてもよい。体調を回復させた後、勉強するのが合理的だから。
(3)勉強と休憩の量的な割合は、原則として“6:1”にする。

<裏技>
(1)休憩を規則正しく取ることは、当たり前の“表技”である。しかし、同時に“裏技”にもなる。
(2)合格する近道は、“当たり前のことを、コツコツやるだけ”である。不合格者は、この“コツコツ”が苦手だ。

▼本日も、ブログ記事を読んでいただき、ありがとうございました。あなたの1クリックは、私が記事を書く、大きな原動力となります。以下のバナーをクリックして、ランキング・アップに、ご協力ください。

にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へクリック、ありがとうございます

また、明朝4時に、「司法試験ブログ・予備試験ブログ」でお会いしましょう!

▼本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、ぜひ、ご覧ください。

———————————————

【正しい日本語の書き方】

「どのように書けば、よいか」
「説得力のある文章の書き方とは」

読者の皆様の要望に応え、スクール東京では、
このたび「正しい日本語の書き方」を出版しました。

(Discover〈ディスカヴァー〉より、定価1,500円〈消費税別〉)

文章の書き方のノウハウ満載です。
書店やネットで、ぜひ、ご購入を。

http://amzn.asia/d/fMZhWIH

【司法試験・予備試験の個別指導予備校「スクール東京」のおトク情報】
メールマガジン登録
フェイスブック
ツイッター
● お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。
● 全国どこでも、講演に駆けつけます! お気軽に成川先生・講演のご依頼」まで。

 

頭は、すぐよくなります!前のページ

用語の定義次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. プロフェッショナルな勉強法

    プロの合格法

    今日は、日曜日。「プロフェッショナルな勉強法No.22」を、お届けしよ…

  2. プロフェッショナルな勉強法

    合格者の誘いには、乗らない!

     司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!今週も、また日…

  3. プロフェッショナルな勉強法

    独学では、合格できない

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 日曜日が、やって来た。このブ…

  4. プロフェッショナルな勉強法

    受験も趣味も、目指すは1流!

     今週も、また日曜日が来た。“プロフェ…

  5. プロフェッショナルな勉強法

    考えながら、「量」をコツコツやる

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! また、日曜日が来た。2015…

  6. プロフェッショナルな勉強法

    勉強の、ギアを上げる!

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! サッカーのワールド・カップの…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

新刊情報:合格ノート民法 親族・相続 第4版

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2024年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP