サイト管理者

  1. プロフェッショナルな勉強法

    苦手科目・項目を優先する

     今週も、日曜日が来た!それでは、“厳選プロフェッショナルな勉強法” No.30をどうぞ!勉強をしていると、得意な科目・項目と苦手なものに分かれてし…

  2. 総論

    偉人の言葉!No.22

     今日は、過去のブログに掲載した「偉人の言葉」を振り返ります。声に出して読んでみたり、メモを取って壁に貼ったりしてみたりしてください。きっと、あなたの合…

  3. 総論

    『豊源録』-勝ってから斬る-(31/31)

     「翁長雄志の言葉」・沖縄とその他の本土との違いは、歴史的・政治的・軍事的などにも、議論しなければならない点が多い。その際、沖縄の歴史を、まとも…

  4. 総論

    最後に、残るのは、「文字」である!

     ・大学2年生のA君が、突然やってきて、こういうのである。「人類の歴史は、原則、文字で作られていると思います。このため、日本語の文章を学びたいで…

  5. 総論

    『豊源録』-勝ってから斬る-(30/31)

     「翁長雄志の言葉」・権力には、一握りの情がないと、長続きしない。人間は、いつも、「自分・日本社会・世界」と3者同時思考して、生きていかなければ…

  6. 憲法

    公務員の政治活動の解答

     正しい。【理由】(1)論理的には、適切な委任命令の内容である(ネコ肢)。(2)委任命令の適切な委任の範囲は、個別具体的な委任でなけ…

  7. 憲法

    公務員の政治活動

     公務員の政治活動に対する制約に関する次の記述について、猿払事件判決(最高裁判所昭和49年11月6日大法廷判決、刑集28巻9号393頁)に照らして、正誤…

  8. プロフェッショナルな勉強法

    同級生・同世代の人が出世していても、「10年後、追い抜く」と意気込む

     今週も、日曜日が来た!それでは、“厳選プロフェッショナルな勉強法” No.29をどうぞ!難関資格試験を受け続けて、かなり経った。かつての友人が、就…

  9. 総論

    『豊源録』-勝ってから斬る-(29/31)

     「言葉で合格をし、不合格にもなる」「本試験まで、自分のできる限りやる!!」「一日一生、一瞬一命とみなして、日々コツコツ、ストックを作る!!…

  10. 総論

    「絶対だいじょうぶ」のセリフは、絶大!

     ・もし、あなたに次のような人がいた場合、どうします。①家族。②恋人。③学校の先生。④信頼できる人。かつ、⑤秘密を守…

法学入門講座(オンライン講座)

最近の記事

  1. 気候変動と受験
  2. 令和7年試験前最終回,スク東先生勉強会のご案内
  3. 短答出題予想答練2025のお知らせ
  4. 令和6年版「スク短」が完成しました
  5. 予備試験_一般教養_数学対策/今から間に合う行列入門

アーカイブ

2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

PAGE TOP