総論

【講座1281】 「早めなら・・・」 – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ!

【2013年6月30日(日)までの期間限定キャンペーン】
新刊!「平成25年 単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集」ご予約特典あり
パーフェクト合格ゼミ「途中入学」無料キャンペーン


司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 毎年、本試験の直前における受験生を見ていると、ある状況が目につく。名付けて“直前乱調症候群(シンドローム)”というべきものである。
司法試験・予備試験とも、年が明けて本番が間近になると、今までコツコツやってきた勉強態度を豹変させてしまうのである。「今年、何が出るのか」「予想問題を集めよう」「模試を2・3回、受けないと心配だ」「あれもこれも暗記しなければいけない」「家族の期待から、逃れたい」など。
年内にようやく、段階型(カメ型)になって、地道に実力をつけようとしたのに・・・。本番までに時間が少ないことや、周りが焦ってくるのに、つられてしまう。ビビッテ、すっかりペースを崩す。
そして、波型(ウサギ型)に乗り換え、情報収集・答練や暗記に向って“妄走”して行く。このため、せっかく積み重ねてきた知識や理解力が拡散してしまう。結果は、「短答」さえ、届かない。“ズドーン”と地獄に落ちてしまう。A君、Bさん、C君・・・と、かわいそうな例をいくつも見てきた。この現状は、抽象的には、「自分を見失ってしまう」性格の弱さにある。具体的には、「年内から予定を立てて勉強しない」無計画さにある。“直前乱調症候群”には、よほど気をつけないと、誰もが感染してしまう。「勝ってから、斬る」を実行すればよいのだが、その方法が分からない人が多い。
そこで、“シンドローム”にかからないために、わしは今、“予防注射”を開発中である。一部、完成しているので、やる気のある受験生に、すでに試している。効果は、十分に出てきている。ほとんどの受験生が、この病状にかかるおそれがあるので、早めに対策を講じなければならない。いくら良い注射でも、年が明けてからでは、効かないから。
司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 君が、“直前乱調症候群”にかかりたくなければ、一度、わしと話をしてみては、どうだろうか。
なお、本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、是非ご覧ください。
さあ! 今日も“バシッ”と行こう! 絶対合格だ!!
【成川先生の合格語録】
「“直前乱調症候群”には、年内に予防注射を!」
【成川先生へのメール】
成川豊彦先生へのメール]を承っております。

【講座1280】 「彼は全力を尽した後、帰って来た」 – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ!前のページ

【講座1282】 「気分転換といっても・・・」 – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ!次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 総論

    「出来ました」の電話・メールが殺到! 「合格ゼミ」「合格スクール」まもなくスタート / 【法務省発表…

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 昨日、法務省より、「平成27…

  2. 総論

    【講座1025】 「エッ!ホント!」「論文本試験の採点基準が出回っている?!」 – 司法…

    司法試験・予備試験は、個別指導・少人数制予備校の「スクール東京」におま…

  3. 総論

    時代の先取り

     ---------------------------…

  4. 総論

    【講座1084】 「元日、君ならどうする?」 – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ!…

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! また、新しい年が、やってくる…

  5. 総論

    ミドル合格作戦記 第33回 暗記をしない !

     本日は、「ミドル合格作戦記」第33回をお届けします。私…

  6. 総論

    「試験委員コメント集」をやれば、本試験で満点! / 「司法試験問題・解答漏えい事件」の教訓

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! それにしても、面白く有意義な…

新刊情報:合格ノート民法 親族・相続 第4版

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP