総論

なぜ、予備試験はやさしいか?

司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! このところ、司法試験・予備試験も難しくなった、という噂がある。実際は、そうではないが・・・。ところで、その内実を、講座で語ろうと思う。「“やさしい予備試験”に、合格する方法」ライブ(通学/ネット電話)。2014年6月22日(日)17時30分から。1日完結だ。「本当の話をする。本当の受け方を示す」「本当の合格をしてもらう」。この世で、予備試験・司法試験に、どうしても合格したい人は、わしの話を聞き、わしと語ろう。
▼司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 昔、ダイヤモンド社の名編集者に依頼されて、「合格だけを考えろ」という、本を書いた。学生や社会人の間で評判になり、ベスト・セラーにもなった。そこでは、オン時(受験中)には、余分なことを考えず、ただひたすら、合格への集中力をつけることを、提唱した。オフ時(生活時)には、夢を実現すること、社会貢献することを考えてほしい、と書いた。
この本の本質は、今の司法試験・予備試験の受験においても、少しも変わっていない。10年20年以上前も、わしは同じことを言っている。「合格は簡単である。それでも、合格できないのは、合格ノウハウを知らないからである」「“合格のための勉強”をすれば、すぐ合格できる。もし、“勉強のための勉強”をしているようでは、合格は簡単ではない」。
さて、この合格ノウハウとは何か。これについては、「成川式」合格シリーズDVD 合格ノウハウ集合格メッセージ集合格あなたの試験集(税・送料込み各1,000円)で、詳しく説明している。約25テーマにわたり、1テーマ60分でポイントを示した。司法試験・予備試験とも、1回以上、すべった人が、この合格シリーズを見ると、「ハッ!!」「しまった」と思うことが、いくつも発見するだろう。今まで、気づかなかったことも、今から直せばいいだけだ。要は、自分の弱点を早く発見し、改善することである。
▼司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 「勉強しても勉強しても合格しない人よ。なぜ、合格しないか。もう一度、言おう。それは、“合格のための勉強”をしていないからだ。早く、この点に気づき、改善してほしい。そうしないと、社会から“アンドロメダ行きの夜汽車”に乗せられてしまうよ。
さあ! 今日も暑いが、“ドカーン”とやる。「スクール東京」では、暑さに負けず、“爆勉”している人が、たくさんいる。彼・彼女らは、講義が終わると、“ニコッ”とあいさつを交わして、“サッ”と家路を急ぐ。ダラダラするパッパラパー受験生は、いない。
ヨーシ! 行くぞ! やるぞ! 絶対合格だ!!
▼本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、ぜひ、ご覧ください。
▼本日も、ブログ記事を読んでいただき、ありがとうございました。少しでも、プラスになられた方は、ぜひ、以下のバナーをクリックしてください。
にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へ
「クリック、ありがとうございます」。あなたの1クリックは、わしが記事を書く、大きな原動力となります。また、明朝4時に、「司法試験ブログ・予備試験ブログ」でお会いしましょう!
【成川先生の合格語録】
「“合格シリーズ”で、弱点を補強する!」
【家族からのレター】 ※お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。
Q:法学部出身で、予備試験の勉強をしている息子がいます。当初、公務員試験と、予備試験のどちらにするか、迷っていました。しかし、成川先生の「あなたの予備試験!シャープな短期合格法DVD」を買って、「予備試験の受験は、それほどむつかしくないらしい」と、予備試験を選択したようです。ただ、今年の短答式試験を受験しても、短答の手応えがなく、「どうしていいか、分からない」と、途方にくれています。短答式試験の点数を上げるには、どうしたらいいでしょう(大阪府・EBさんの父)。
A:短答の点数を上げるためには、まず基本から、短答の過去問1肢1肢を、理解することです。ちまたでは、“短答過去問集を3回まわす”といった勉強方法も聞きます。しかし、「理解」しないまま、過去問の文字づらに何回目を通しても、問題を解いたことには、なりません。進度が遅くてもいいですから、「なぜか、なぜか」と自分に問いつつ、納得が行くまで考えることが大事です。その作業が、自分でできるようになると、短答の点数は自然と上がるようになります。頑張ってください。
【成川先生へのメール】
成川先生へのメール」を承っております。何でもお気軽に、メールをしてください!

司法試験・予備試験「試験委員コメント集」を熟読前のページ

刑事系判例百選次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 総論

    賢い人生、シャープな合格!

     司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!梅雨がやってく…

  2. 総論

    【講座223】 「合格論文」が書ける!

    新司法試験の受験生だけの問題では、ない。すべての日本人に、おしなべてい…

  3. 総論

    【講座205】 苦手なものを、やっつける!

    「暗記が苦手です」という新司法試験の受験生が多い。わしだって、今も昔も…

  4. 総論

    ミドル合格作戦記 第42回 受験生の道・闘い!

     本日は、「ミドル合格作戦記」第42回をお届けします。「…

  5. 総論

    嫌だけど、本当のことを知って、本物受験で受かりましょう!

     ・「“どうしても”受かりたいのに、“どうしても”合格できない…

新刊情報:合格ノート民法 親族・相続 第4版

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP