総論

実力診断模試(※初回の方は、8,200円⇒無料!)

司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 「実力診断模試(ライブ/通信)」のシーズンが、やってきた。初めての人は、通常8,200円のところ無料。2回目以降の人は、有料。1年のうちの早めに、本試験レベルの問題(短答)を解き、自分の弱点を発見したい。そして、その対策を夏場にやっておく。それが、“来年・合格”に必須である。
司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 今、君は来年の司法試験・予備試験、今年の予備試験「論文」に向けて、日々コツコツ机に向っていることだろう。“コツコツ”といえば、聞こえはいいが、たまには退屈に感じることもあろう。この毎日の退屈さに、打ち勝つことで、実力がアップし、合格の域に達する。ただし、その進捗度は、見えにくい。だから、英語でいえば、“ボーリング”というこの作業に耐えられず、ダラダラしたり、さぼったりする者が出る。サボリ組は、次の試験には、泣くことになる。
さて、この退屈さや少々のいらだちを克服する方法を示そう。わしが50余年間、やっていることである。例えば、憲法・民法・刑法など一日の予定ページを終わったとき、ひと呼吸するのである。その後すぐ、次のことをチェックする。
(1)「今日、新しく学んだことは、何か」。
(注)同じ勉強の繰り返しでも、項目ややり方で、1つは必ず新しいことがある。
(2)(1)の中身を見つけ、不要紙に書き、声を出して読む。

――――――――――――――――――
憲法を例に取ろう。
 ① 今、統治の「国の唯一の立法機関」(41条)を勉強している。2時間の予定が終わったとき、今日の“新しいこと”を書き出した。
「国会中心立法の原則と国会単独立法の原則の違いは、“タテの流れ”と“ヨコの流れ”なのだ」。今まで、ハッキリしなかったこの2つの原則の相違が、図示することでハッキリ分かった。
 ② ボリュームが多い勉強の場合、予定ページを3分割(A・B・C)して、「Aが終わったらCをやる」など、工夫をする。
――――――――――――――――――
司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 日々の勉強の中に、新しい発見をすることを、いつも心がける。この発見の内容は、“改善”と“アイデア”である。このことを、毎日やっている人は、どんな試験でも必ず受かる。それどころか、合格後、実務に入っても必ず、目的を達成できる。わしは、こんな人が、日本の各分野で、たくさん出ることを切望している。できれば、協力もしたい。彼・彼女たちは、“社会の宝”である。君は、そんな宝物になってくださいヨ。
司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! さあ、今日も“ドカ――ン”と行くぞ! 絶対合格だ!!
▼本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、ぜひ、ご覧ください。
▼本日も、ブログ記事を読んでいただき、ありがとうございました。少しでも、プラスになられた方は、ぜひ、以下のバナーをクリックしてください。
にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へ
「クリック、ありがとうございます」。あなたの1クリックは、わしが記事を書く、大きな原動力となります。また、明朝4時に、「司法試験ブログ・予備試験ブログ」でお会いしましょう!
【成川先生の合格語録】
「早めに、実力診断模試(ライブ/通信)を受けて、合格を確実にしよう!」
【家族からのレター】 ※お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。
Q:弟(27歳)が、予備試験の受験勉強をしています。暑がりの体質で、6月はずっと、冷たいジュースを飲んだり、アイス・キャンディーを食べながら勉強をしていました。それが原因なのか、先日、強い腹痛で体調を崩してしまいました(千葉県・SKさんの姉)。
A:暑いからといって、清涼飲料や氷菓子を取りすぎるのは、よくありません。これらの食べ物は、一時的には体内の温度を下げ、楽にしてくれますが、入れすぎると内臓の免疫力を弱めます。どうしても食べたくなったら、“良質のバナナ”を冷蔵庫で冷やしておいて、食べましょう。
【成川先生へのメール】
成川先生へのメール」を承っております。何でもお気軽に、メールをしてください!

何通りもの解答前のページ

刑訴・民訴・行政法がスタート!次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 総論

    本試験前の冬の過ごし方 その1

    約4ヵ月後には、司法試験・予備試験の本試験があります。今日と明日は…

  2. 総論

    基本書は、精読してはいけない!

     ---------------------------…

  3. 総論

    【講座1324】 「エッ、風俗嬢も・・・」 – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ!

    【司法試験・予備試験の合格を目指す皆さまへ】● 7科目「短答 過去…

  4. 総論

    【講座961】 「君を前にして、思うこと・・・」 – 司法試験・予備試験の合格を決める君…

    【遂に開催!】 8月30日 「試験委員コメント集」解説講座 憲法 平成…

  5. 総論

    【講座482】 新司法試験・予備試験の合格を決める君へ! 合格する君と、君の後輩のために!

    新司法試験・予備試験の合格を決める君よ!ことしは、全力を尽して合格を取…

  6. 総論

    「朝に生まれて、夜に死す」。そして、合格!

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 2016年(平成28年)も明…

新刊情報:合格ノート民法 親族・相続 第4版

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP