憲法

スーパーナイン先生と、わし!

司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 来年の司法試験まで、あと294日。予備試験まで、あと298日。いずれも、300日を切った(司法試験・予備試験までのカウントダウンより)。この夏は、「基本」をしっかり確実にする。決して、変な応用問題やジャンク問題に、走らないように。夏こそ、「基本」だ。もし、「基本」を深めたいという人は、「7科目・入門講座DVD通信」が、お勧めだ。わしが憲法、スーパーナイン安達浩之先生が、行政法・民法・商法・民訴・刑法・刑訴を担当。「これだけで、“基本”は大丈夫」という内容だ。この「7科目・入門講座DVD通信」と、体系別・7科目 司法試験・予備試験 短答 過去問集(スクール東京出版)試験委員コメント集があれば、「最少限の資料で、合格できる」ということになる。
では、問題を出します。
【設問】
司法試験平成25年12問肢ア「前文は、日本国憲法という法典名の後に置かれているばかりでなく、その内容が憲法制定の目的や憲法の基本原理を含んでいることから、その法的規範性が是認される」は、正しい。
それでは、日本国憲法制定の目的は、何か。ら列しなさい。
【注】
(1)「日本国憲法制定の目的」を急に言われると、答えられない人もいるだろう。基本原理と、混同するかもしれない。
(2)この目的を、自信をもって明確に解答できる人は、基本的なスタンスで勉強していることになる。ぜひぜひ、このスタンスを続けてもらいたい。
(3)日本国憲法制定の目的と手段は、この機会に、ハッキリしておこう。もし、分からない人がいたら、「成川式」マトリックス六法【憲法】(PHP研究所)司法試験・予備試験「論文合格ノート」憲法【人権】【統治】(スクール東京出版)のフレームのところを、見てください。
▼司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 夏は、駆け足で過ぎる。ムダがないように、今日の一日を通過してください。困ったことがあれば、「成川合格塾」に、どうぞ。受験のことに限らず、恋・仕事や人生のことについても、アドバイスします。マル秘で。
さあ! 今日も“スコ――ン”と“爆勉”しよう! 絶対合格だ!!
▼本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、ぜひ、ご覧ください。
▼本日も、ブログ記事を読んでいただき、ありがとうございました。少しでも、プラスになられた方は、ぜひ、以下のバナーをクリックしてください。
にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へ
「クリック、ありがとうございます」。あなたの1クリックは、わしが記事を書く、大きな原動力となります。また、明朝4時に、「司法試験ブログ・予備試験ブログ」でお会いしましょう!
【成川先生の合格語録】
「この夏、7科目・入門講座DVD通信で、基本を固めよう!」
【家族からのレター】 ※お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。
Q:予備試験の受験生の娘(28歳)をもつ、父親です。私自身は、社労士事務所を経営しております。彼女は「自分で、法律事務所をもつ」と言って、かれこれ4年ほど勉強。しかし、生活がルーズで、試験前になると「時間がない」と慌て出すのです。彼女の母は、「自分で経営したいなら、まず父さんを見習ったら」というのですが・・・反発されてしまいます(神奈川県・KHさんの父)。
A:受験は、とにかく“スピード”です。“動作がノロい”人は、 ① ピントがずれている(内面的)、 ② 世の中(両親や先生など)に甘えている(外面的)の2つの特性があります。 ① のピントを合わせるためには、“ジャッジを早く(ゴールから、今を見る)”。 ② の甘えをなくすには、“自分より相手のことを思いはかる”。どうしてもお困りなら、一度、「成川合格塾」へどうぞ。
【成川先生へのメール】
成川先生へのメール」を承っております。何でもお気軽に、メールをしてください!

熱い「7科目・パーフェクト合格ゼミ」前のページ

「合格=基本」夏は、再び入門講座次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 憲法

    講座115【新司法試験ブログ】質問

    平成21年(択一・憲法)第5問肢イについて、答と理由を示せ。市立小…

  2. 憲法

    短答・論文の問題文を、愛する

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 寒さが、増して来た。雪も、降…

  3. 憲法

    【講座1117】 設問 – わしなら、こう解く – 「もう、こんなに過ぎたか…

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 新しい年になって、はや17日…

  4. 憲法

    【講座340】 設問 – 実は、シンプルなのだ!

    新司法試験に「合格」するためには、「基礎」が大切である。「基礎」を習得…

  5. 憲法

    法の下の平等

     憲法14条1項(法の下の平等)が、具体的に表われた憲法の規定…

  6. 憲法

    【講座243】 講座242の解答

    新司法試験の受験生に、昨日の答えを示します。【解答】(1)正し…

新刊情報:合格ノート民法 親族・相続 第4版

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2024年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP