総論

インフルエンザは、だれが好きか!


———————————————

「医学部受験ブログ開設にあたり」

このブログは、あなたの医学部合格のために必要な情報を絞ったものです。「面白い」「合格できる」が、ポイントです。私の受験時代を含めたら60年間のノウハウを公開します。将来、医師になられる高校生や浪人生に、心を込めて合格の「心の科学」を提供いたします。午前4時から、お楽しみに!

スクール東京

最高名誉顧問

成川豊彦

———————————————

法務省主催の司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!

この時期、例年のように、インフルエンザがはやっているとのこと。あなたも、十分に注意してください。ところで、ロー・スクールや予備校または、職場などを、よく観察してみましょう。

例えば、勉強(仕事)が好きな人、よくできる受験生(社員・アルバイト)と、勉強(仕事)が嫌いな人、あまりできない受験生(社員・アルバイト)お比較してみるといい。

ハッキリと差があるのが、分かるでしょう。できる人は、ほとんどインフルエンザにかからない。かかっても、まもなく治る。できない人は、すぐかかる。なかなか回復しない。

この現状は、出来高で仕事をしている人と、時間給で仕事をしている人との差にも、同じ傾向が出てきます。さて、病気にかかりにくい人の特徴は、次の通りです。

(1)勉強(仕事)に一生懸命なので、気が張っている。
(2)この社会では、勉強(仕事)ができないと評価されないことが分かっている。
(3)いい勉強(仕事)をして、社会貢献をする気持ちがある。小リッチにもなりたい欲求が強い。
(4)以上のことを、よく承知しているので、普段から健康管理をしている。

一方、病気にかかりやすい人の特徴は、次の通りです。

(1)勉強(仕事)を適当にやるので、気が緩んでいる。
(2)この社会では、勉強(仕事)ができないと、軽視されることが、分かっていない。
(3)自分の損得だけで、社会参加している。努力せず、小リッチになれればいいと思っている。
(4)以上のようだから、普段から健康管理など、パッパラパー。

▼法務省主催の司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!

もし、あなたが人間の良否を評価したり、お金を払ったりする立場だった場合、病気にかかりにくい人の方を選択しますか。逆に病気にかかりやすい人の方を選択しますか。答えは、ハッキリしていますね。

▼法務省主催の司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!

もちろん、人間だから、インフルエンザや病気には、かかります。しかし、かかりにくい人とすぐかかる人の差があることを認識すれば、いいわけです。

もし、インフルエンザや病気にかかっても、しっかり後処理をし、その間も、勉強(仕事)がそれなりにできるようにすれば、マイナスも起りません。

大げさにいえば、病気になるかならないかは、人生感(観)の差によることが多いのです。

「この人生、この一日をどのように生きるべきか」

20才を過ぎれば、「病気と社会」について、自分なりに考え、言動してください。

「一日一生」
「一瞬一命」

さあ!今日も、よく寝て、自分の脳・体を休めましょう!そして、明日、“爆勉”しよう!ゆっくり、かつ、シャープに行け!絶対合格!!

▼本日も、ブログ記事を読んでいただき、ありがとうございました。あなたの1クリックは、私が記事を書く、大きな原動力となります。以下のバナーをクリックして、ランキング・アップに、ご協力ください。

にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へクリック、ありがとうございます

また、明朝4時に、「司法試験ブログ・予備試験ブログ」でお会いしましょう!

▼本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、ぜひ、ご覧ください。

【成川先生の合格語録】
「自分の人生です。気をつけるか、適当にやるか!」

———————————————

* * *

【司法試験・予備試験の個別指導予備校「スクール東京」のおトク情報】
メールマガジン登録
フェイスブック
ツイッター
● お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。
● 全国どこでも、講演に駆けつけます! お気軽に成川先生・講演のご依頼」まで。

マイナス思考癖が直らない時、「それでいいことがあったか」自問自答する!前のページ

受け身のままでは、合格できない・・・!!次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 総論

    【講座1174】 「負荷があるなあ・・・」 – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ!

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 寒さ、それに勉強しなければい…

  2. 総論

    【講座576】 新司法試験・予備試験の合格を決める君へ! 「それは、試験ではなく、業務である」

    平成23年 新司法試験 短答式試験解説集 好評発売中!!『「成川式…

  3. 総論

    【講座484】 新司法試験・予備試験の合格を決める君へ! 不幸のブーメラン

    新司法試験の女性受験生・A子さんが、悲痛な訴えをしてきた。彼女は、ロー…

  4. 総論

    予備試験・論文本試験

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! いよいよ今日は、予備試験の論…

  5. 総論

    試験2日前

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 司法試験・予備試験の本試験会…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

新刊情報:令和6年(2024年)単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP