総論

講師選びには、じっくり時間をかけて・・・!!


このブログでも何度か取り上げているテーマですが、「スクール東京」や「成川合格塾」の受講相談で、これから勉強をスタートさせようと考えている初学者の方、あるいは、複数の予備校を渡り歩いたけれど、しっくり来ない方、結果が出ていない方々から度々、質問をお受けするので、お答えします。

「合格できる(後悔しない、と言ってもいいかも知れません)講師選びのポイントは?」。

結論をひとことで申し上げると、「受験生からの質問を歓迎する講師」です。

勉強を進めていくと、分からないことが出て来ます。何となくはなじむが、キッチリとは理解できていない曖昧な部分が出て来ます。

場合によっては、「テキストにはこのように書かれているけれど、違和感を覚えるというか、自分の考えとはちょっと違う」といった疑問が出て来ます。

一生懸命やっている人ほど、たくさん出て来るのです。

そのような時、すぐに質問をできる講師が身近にいるかどうかが、合否を大きく左右します。受験生からの質問を歓迎する講師は、問題点を解決するだけではありません。

受験生の自主性を育み、やる気を引き出します。「疑問に思う」、「質問をする」、それが成長の大きな契機になるからです。

反対に、受験生からの質問を敬遠する講師は(毛嫌いする、と言った方がいい講師も中にはいますが)、問題を解決しない上に、「そのまま暗記しておけばいい」、「テキストにある通りだから」などと、自主的な学習の芽を摘んで、間違った勉強法を教えることになるのです。

だから、「講師選びは、一生の大事」と心得て、真剣に慎重にお願いします。

▼本日も、ブログ記事を読んでいただき、ありがとうございました。あなたの1クリックは、私が記事を書く、大きな原動力となります。以下のバナーをクリックして、ランキング・アップに、ご協力ください。

にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へクリック、ありがとうございます

また、明朝4時に、「司法試験ブログ・予備試験ブログ」でお会いしましょう!

▼本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、ぜひ、ご覧ください。

———————————————

* * *

【司法試験・予備試験の個別指導予備校「スクール東京」のおトク情報】
メールマガジン登録
フェイスブック
ツイッター
● お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。
● 全国どこでも、講演に駆けつけます! お気軽に成川先生・講演のご依頼」まで。

成川先生には、「無駄」がない・・・!?前のページ

行政法テストNo.4[問題編]/ネルーの言葉(1)次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 総論

    【講座293】 生理にも、傾向がある!

    新司法試験の合格を目指している32歳の女性から聞いた話。一生懸命、勉強…

  2. 総論

    やさしく、面白い“本物の論文講座”!

     司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!まもなく、「7…

  3. 総論

    合格にウルトラCはない

     司法試験・予備試験の受験生で、カウント・ダウンを…

  4. 総論

    講座97【新司法試験ブログ】答えは、そこに!

    どんなに現実が厳しくても、一生懸命やっていれば、厳しい現実が優しく、易…

  5. 総論

    10/06更新【講座1379】「恥ずかしくないヨ!」 – 司法試験・予備試験の合格を決め…

    【まもなく開催の答練】短答 過去問 アレンジ答練 平成26年版…

  6. 総論

    「期」「即」「連」の「期」ができない人が多い・・・!?

     最近、「スクール東京」の受講生、私の「個別指導」を受ける人…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

新刊情報:令和6年(2024年)単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP