総論

絶対に、前に進んでは行けない時がある・・・!!

 


「受験生」と一口にいっても、人それぞれ。生活環境、学習環境は異なるし、これまでに培って来たキャリアが違います。性格だって違うでしょう。合格の先に見ている未来も違うはずです。

だから、私は、受験生お1人おひとりに、できるだけ寄り添える個別指導を重視しているのですが、合格のための基本原則だけは、どなたにもビシッとお伝えしています。

キチンと実践できるまで、何度でも何度でも厳しく指導させていただいています。うるさがられようと、煙たがられようと、時に泣かれようと、関係ありません。

受験生の皆さんに1日でも早く、目標とする試験に受かっていただくことがねらいであって、皆さんから好かれること、嫌われないことが目的ではありませんから。

今日は、そんな基本原則の1つについて、お話します。

初学者の方は、とにかく前に進むしかない。分からないところがあっても、飛び飛びになっても、基本書を最後まで通してやってみる。全体を掴むのが、先です。

大まかなイメージを肌で感じ取ってください。細部は、後です。

一方、半年から1年以上の学習経験がある方は、分からないところ、曖昧なところが少しでもあったら、絶対に勉強を前に進めてはいけません。

予定されたスケジュールが遅れても構いませんから、勇気を持って立ち止まって、問題の箇所とトコトン向き合ってください。

完全な理解が得られるまで、1歩もそこを動かないでください。自分1人の力で解決できない時は、予備校や講師のサポートを利用し尽くしてください。

▼本日も、ブログ記事を読んでいただき、ありがとうございました。あなたの1クリックは、私が記事を書く、大きな原動力となります。以下のバナーをクリックして、ランキング・アップに、ご協力ください。

にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へクリック、ありがとうございます

また、明朝4時に、「司法試験ブログ・予備試験ブログ」でお会いしましょう!

▼本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、ぜひ、ご覧ください。

———————————————

* * *

【司法試験・予備試験の個別指導予備校「スクール東京」のおトク情報】
メールマガジン登録
フェイスブック
ツイッター
● お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。
● 全国どこでも、講演に駆けつけます! お気軽に成川先生・講演のご依頼」まで。

民事訴訟法テストNo.4[解答編]/水野成夫の言葉(2)前のページ

成川先生みたいな人に指導してもらわなくては、もうだめです・・・!?次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 総論

    【講座304】 1人でも多く!

    新司法試験の場合に顕著なのだが、合格すると性格が悪いほうに変わってしま…

  2. 総論

    就活の傾向

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 弁護士になる人の就職活動につ…

  3. 総論

    食べることにはケチらない

     コロナにかからない、かかっても軽…

  4. 総論

    定義・分類を押さえる

     司法試験・予備試験の受験生のあなたが、ある項目を…

  5. 総論

    ミドル合格作戦記 第30回本物の仕事を目の前で見た!

     本日は、「ミドル合格作戦記」第30回をお届けします。久…

  6. 総論

    10月のランキング!

     司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!毎回大好評のわ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

新刊情報:令和6年(2024年)単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年11月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP