総論

だから、ミスを直せば、必勝する!!


▼今の若い人。20代~30代の中に、1つのミス(Aミスとします)をした場合、その後始末ができない人がかなりいる。

(1)そんなとき、学校では、先生から、職場では上司・先輩から、注意される。そのとき、「ハア、分かりました」という。しかし、本当は、分かっていないのである。Aミスの内容がハッキリ理解していないからその場を適当にごまかすのである。または、他人から言われたことをノートに乱書する。(無理解型)。

(2)ある文章の中間のところでAミスが見つかったとする。その場合、間違ったところを直すのは、当たり前である。しかし、文全体を、例えば、前半部分、後半部分にある同じAミスを訂正しないことが、大変、多い。当人は、「今、問題になった、中間のところのAミスだけを、訂正すればいい」と思っている節がある。(無一覧型)。

(3)少し時間が経ったころ、例えば3~4日後、同じAミスを平気で犯すことがある。(無記憶型)。

▼この無理解型・無一覧型・無記憶型をなぜ起こすのか、私は、今、検討しているところである。現在、分かっているのは、次の通り。

①「改善することに価値を見い出していない」
他人から間違いを指摘されても、当面、収入は変わらないし・・・と思っている。だから、「また、失敗しても、そのとき、型ばかり、修正すればいい」と思っている。(パッパラパー型)。

②「今のミスと、将来の達成との関係が、分かっていない」
漠然と成功(合格)したいが、現在、犯した失敗とのつながりが、こころ及ばない。(漠然型)。

▼私は、ミスを平気で犯す人のことが、いまだ、理解していない。パッパラパー型や漠然型の人は、楽しければ、それでいいと思うが…。なんだか、淋しくも感じる。ただ、これらの人が多いと、真面目に勉強すれば、合格はそんなに難しくない。

絶対合格!!

▼本日も、ブログ記事を読んでいただき、ありがとうございました。あなたの1クリックは、私が記事を書く、大きな原動力となります。以下のバナーをクリックして、ランキング・アップに、ご協力ください。

にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へクリック、ありがとうございます

また、明朝4時に、「司法試験ブログ・予備試験ブログ」でお会いしましょう!

▼本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、ぜひ、ご覧ください。

———————————————

【正しい日本語の書き方】

「どのように書けば、よいか」
「説得力のある文章の書き方とは」

読者の皆様の要望に応え、スクール東京では、
このたび「正しい日本語の書き方」を出版しました。

(Discover〈ディスカヴァー〉より、定価1,500円〈消費税別〉)

文章の書き方のノウハウ満載です。
書店やネットで、ぜひ、ご購入を。

http://amzn.asia/d/fMZhWIH

【司法試験・予備試験の個別指導予備校「スクール東京」のおトク情報】
メールマガジン登録
フェイスブック
ツイッター
● お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。
● 全国どこでも、講演に駆けつけます! お気軽に成川先生・講演のご依頼」まで。

【2018年10月19日(金)発売!】
「悪文・乱文から卒業する 正しい日本語の書き方」が、Discover21様から発売となります!増補改訂で、更に使いやすくなりました!https://amzn.to/2E377oF

ミドル合格作戦記 第20回 「商品先物相場?」と「受験勉強?」前のページ

国語力の重要性、気づいてますか!次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 総論

    限定する勇気

    司法試験・予備試験の受験生のあなたにとって、受験勉強は、最終の直線に差…

  2. 総論

    ヘンな受験伝説??

     ▼予備試験・司法試験の受験界には、変な勉強法がまかり通って…

  3. 総論

    過去問で本番問題を、予想!

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 追い込み!「系統別」短答 過…

  4. 総論

    鼻血が出たA君?!

     受験生のA君は、この半年間、私と一緒に憲法などの勉強をしてき…

  5. 総論

    人類は、あと200年持つだろうか

     新型コロナの波及以降、リモート勤…

  6. 総論

    自己評価が甘い人は、アカン!

     司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!司法試験、予備…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

新刊情報:令和6年(2024年)単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP